2012.09.03
続々とナミアゲハの原因
毎日、突然の雨に降られてサナギズルームが…
雨に濡れては洗い直して干して…雨に降られて…
を繰り返し、一向に乾かない今日この頃です…ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
そんな中、続々とナミっ子さんがサナギズルームに向かわれています…( ̄Д ̄;;
1日に仮のサナギズルームへ入った子が昨夜蛹に。

2012-58号さん女の子。
仮ルームの壁で蛹に。

2012-59号さん女の子。
この子は、先ほど蛹に成ると申された子。
小さな仮ルームへ案内しました。
そして、昨日の事ですが、またあおむしくんを見付けました。

小さな子。
とっても小さな子でした。
本日も写真を撮るのを忘れたのですが、あおむしくんをお二人拉致りました。
結構大きくなった子です。
もう少しで食い逃げされるところを確保。
と、どうした事か、この頃ナミっ子あおむしくんがよく見つかります。
ふと考えたら、この頃、大天敵のアシナガバチをあまり見かけません。
スズメは相変わらずいるみたいですが、スズメ除けの効果があるのか…?
無事、この頃はあおむしくんまで育つ事が出来るようになってきたみたいです。
あとは、クロ系アゲハっ子が現れれば言う事ないのですが…(━_━)ゝウーム
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
雨に濡れては洗い直して干して…雨に降られて…
を繰り返し、一向に乾かない今日この頃です…ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
そんな中、続々とナミっ子さんがサナギズルームに向かわれています…( ̄Д ̄;;
1日に仮のサナギズルームへ入った子が昨夜蛹に。

2012-58号さん女の子。
仮ルームの壁で蛹に。

2012-59号さん女の子。
この子は、先ほど蛹に成ると申された子。
小さな仮ルームへ案内しました。
そして、昨日の事ですが、またあおむしくんを見付けました。

小さな子。
とっても小さな子でした。
本日も写真を撮るのを忘れたのですが、あおむしくんをお二人拉致りました。
結構大きくなった子です。
もう少しで食い逃げされるところを確保。
と、どうした事か、この頃ナミっ子あおむしくんがよく見つかります。
ふと考えたら、この頃、大天敵のアシナガバチをあまり見かけません。
スズメは相変わらずいるみたいですが、スズメ除けの効果があるのか…?
無事、この頃はあおむしくんまで育つ事が出来るようになってきたみたいです。
あとは、クロ系アゲハっ子が現れれば言う事ないのですが…(━_━)ゝウーム
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村

No title
初めまして♪
私も今年の初夏の頃にアゲハの飼育を初体験して今日までで20匹に手が届くくらいです(^o^)
いつも楽しく読んだり、参考にしたりさせてもらってます。
この頃ナミアゲハの卵や幼虫が良く見つかるというのは私も実感です。
私は専ら子供の幼稚園の園庭からアゲハの卵や仔を連れ帰るのですが、
夏休み終盤にかかる頃には卵や仔が「いるにはいるな〜」程度だったのが、
夏休み明けて昨日・今日、巡回して回ったら「おぉ、まだまだ卵も仔もおるわ!」
な状態でした。
緑の終齢くんも5〜6匹見つけました!
うちの幼稚園の園庭はぐるっと一周みかんやレモンなどの柑橘類の木で囲まれ
園長先生の方針で無農薬のためアゲハの格好の産卵スポットです。
収穫物は園児たちの昼食のデザートになるんですよ♪
それではこれからもレポート楽しみにしてます!
私も今年の初夏の頃にアゲハの飼育を初体験して今日までで20匹に手が届くくらいです(^o^)
いつも楽しく読んだり、参考にしたりさせてもらってます。
この頃ナミアゲハの卵や幼虫が良く見つかるというのは私も実感です。
私は専ら子供の幼稚園の園庭からアゲハの卵や仔を連れ帰るのですが、
夏休み終盤にかかる頃には卵や仔が「いるにはいるな〜」程度だったのが、
夏休み明けて昨日・今日、巡回して回ったら「おぉ、まだまだ卵も仔もおるわ!」
な状態でした。
緑の終齢くんも5〜6匹見つけました!
うちの幼稚園の園庭はぐるっと一周みかんやレモンなどの柑橘類の木で囲まれ
園長先生の方針で無農薬のためアゲハの格好の産卵スポットです。
収穫物は園児たちの昼食のデザートになるんですよ♪
それではこれからもレポート楽しみにしてます!
※水脈※様
はじめまして。
コメントありがとうございます(^人^)感謝♪
そちらもやっぱりナミが沢山見つかるんですか…
天敵が関係あるんでしょうかね。
それにしても、魅力的な幼稚園ですね( ̄ー+ ̄)キラーン
園を柑橘の木で囲ってあるだなんて♪
ぜひ場所を教えてもらいたいぐらいですヾ(~∇~;) コレコレ
(不審者丸だし…(^▽^;))
コメントありがとうございます(^人^)感謝♪
そちらもやっぱりナミが沢山見つかるんですか…
天敵が関係あるんでしょうかね。
それにしても、魅力的な幼稚園ですね( ̄ー+ ̄)キラーン
園を柑橘の木で囲ってあるだなんて♪
ぜひ場所を教えてもらいたいぐらいですヾ(~∇~;) コレコレ
(不審者丸だし…(^▽^;))