2012.07.15
ナミも健在です
ナミアゲハさんも毎日続々と蛹に成られています。

2012-47号さん女の子。

2012-45号さん男の子。
2番木で蛹に。

2012-46号さん多分女の子。
1番木正面側で蛹に。
そして、さっきの記事に書きましたが…
クロアゲハらしい卵をやっとやっとゲット!ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

黄色い方がクロアゲハだろう大きさの卵。
ヘンルーダについている白いのは、多分産み間違えたアオスジアゲハだろうと思います。
先日も書いたように、隣にタブノキが…
これは、クロだわ。
ナミの大きいのとは違う大きさがあります。
暫く卵を見ていなかったので感覚狂っていましたが、これは間違いないでしょう。
と言いつつ、ナガサキアゲハだったりして…(>▽<;; アセアセ
(前科がある)
あと、喜ぶのはまだ早い。
今年は寄生される率がすごく多いので。
それにしても、くまなく探したけど一個だけのゲット。
ちょっとクロ系って大きな体して産むの少なくない?(  ̄っ ̄)ムゥ
と、少しムッとしてしまいました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
それと、前にアオスジアゲハと一緒に捕ってきたピンクの卵から孵りました。

寄生蜂の誕生!(  ̄っ ̄)ムゥ
派手なドット柄が出て来たと思ったら…
ナミアゲハも寄生される小さな小さなミクロ並の寄生虫が出ておりました。
あぁ…つまらない…(━_━)ゝウーム
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

2012-47号さん女の子。

2012-45号さん男の子。
2番木で蛹に。

2012-46号さん多分女の子。
1番木正面側で蛹に。
そして、さっきの記事に書きましたが…
クロアゲハらしい卵をやっとやっとゲット!ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

黄色い方がクロアゲハだろう大きさの卵。
ヘンルーダについている白いのは、多分産み間違えたアオスジアゲハだろうと思います。
先日も書いたように、隣にタブノキが…
これは、クロだわ。
ナミの大きいのとは違う大きさがあります。
暫く卵を見ていなかったので感覚狂っていましたが、これは間違いないでしょう。
と言いつつ、ナガサキアゲハだったりして…(>▽<;; アセアセ
(前科がある)
あと、喜ぶのはまだ早い。
今年は寄生される率がすごく多いので。
それにしても、くまなく探したけど一個だけのゲット。
ちょっとクロ系って大きな体して産むの少なくない?(  ̄っ ̄)ムゥ
と、少しムッとしてしまいました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
それと、前にアオスジアゲハと一緒に捕ってきたピンクの卵から孵りました。

寄生蜂の誕生!(  ̄っ ̄)ムゥ
派手なドット柄が出て来たと思ったら…
ナミアゲハも寄生される小さな小さなミクロ並の寄生虫が出ておりました。
あぁ…つまらない…(━_━)ゝウーム
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
