2012.07.10
久し振りにナミアゲハ
今日もモンキアゲハが飛んでいました。
庭をチラッと見る感じで、隣の家と家の間の2,3mぐらいの家の間に消えていきました。
木の少ない住宅街では家と家の薄暗い間が蝶道なのでしょうね。
モンキアゲハも飼育してみたいな~
今日は一週間ぶりぐらいにナミアゲハさんが羽化されていました。

2012-38号さんオス♂
7月1日に蛹に成って9日間で羽化。
ほんと夏ですねぇ。
夏型のナミアゲハと羽化期間を見て夏だな~と思う私。
昨夜蛹に成った方は…

2012-41号さん女の子。
ケース面で蛹に。
この新サナギズルームには一応木を入れているのに、誰もそこで蛹に成らないって…
ついでにアオスジさんも。

7日に目の前で産み落とされた卵から本日孵りました。
3日間で孵化するとは、やっぱり夏ですねぇ…

仲良しこよし
沢山の食草があるにもかかわらず、一緒の葉でお休みになっていました。
これだからアオスジアゲハは可愛すぎる♪うふ♪(* ̄ー ̄)v
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
庭をチラッと見る感じで、隣の家と家の間の2,3mぐらいの家の間に消えていきました。
木の少ない住宅街では家と家の薄暗い間が蝶道なのでしょうね。
モンキアゲハも飼育してみたいな~
今日は一週間ぶりぐらいにナミアゲハさんが羽化されていました。

2012-38号さんオス♂
7月1日に蛹に成って9日間で羽化。
ほんと夏ですねぇ。
夏型のナミアゲハと羽化期間を見て夏だな~と思う私。
昨夜蛹に成った方は…

2012-41号さん女の子。
ケース面で蛹に。
この新サナギズルームには一応木を入れているのに、誰もそこで蛹に成らないって…

ついでにアオスジさんも。

7日に目の前で産み落とされた卵から本日孵りました。
3日間で孵化するとは、やっぱり夏ですねぇ…

仲良しこよし
沢山の食草があるにもかかわらず、一緒の葉でお休みになっていました。
これだからアオスジアゲハは可愛すぎる♪うふ♪(* ̄ー ̄)v
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
