2010.06.29
久しぶりに羽化
本日、久しぶりに羽化された方が。

2010-29号さんオス。
昨日出てきそうだと書いた29号さん。

お外にて。
曲がった形で蛹になっていた29号さん。

少し胴体曲がってる?
少し体が曲がっているような気もしますが、元気に大空に飛んで行かれました。
それにしても、またしても男の子。
でも、丸裸の柑橘系の木を庭に置いていると沢山の卵を産みにメスが来るって事は、他の場所でもたくさんメスが生まれてるのかな…と思っておきます。
うちで生まれた子じゃないのに警戒心ゼロで卵を目の前で産んでるし…
あと、昼過ぎに木に付けている名札に付いている子が。

名札にペタリ。
写真に写っているシークワーサーの実でも食べたいのかしら?な、訳ないよね…

ちょっと小さめだけど、思った通り夕方には下痢コしてました。
ので、サナギズルームへお連れしました。

2010-42号さんと命名。
丸裸になったレモンの木。
網を軽く被せていたのに、下の方からもぐり込んだのか…
(にしては、器用に抜け出せたこと…)
毎日毎日、新しく黒むしくんが誕生しています。
今は少し新しく葉が出てきていますが、生え揃えたいので黒むしくんを見つける度に…
ひねりつぶしてます!!!?
てな事はしません!!!
してませんよ!!!うそうそ!!!嘘書きましたよ!!!

ちゃんと一つ一つ爪楊枝で拾い上げて、新しく買ったゆずの木だったかに付けています。
みんながあおむしくんになる頃には、レモンの木もまた生い茂るのではないでしょうか。
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
