2010.06.23
糸掛け失敗した子に…
昨日、糸掛けに失敗して逆さずりになった子。
蛹になって固まったので、蛹ポット?!蛹椅子?!なる物を作ってあげました。

背もたれ付き

右側…

背中側…

上から…
と、このように背もたれを付けてあげました。
下はお尻が少し入るポケットを作ってます。(布製テープで良く見えない部分)
どうも、下半身にあたるお腹部分の側面に空気穴みたいなのがあるそうなので、そこをふさがない様に短めのポットにして、落ちない様に背中に背もたれを作りました。
この子は、小さい割に元気に少し掴んだだけでお尻を激しく振るので小さいポットの中に入れるのが一苦労でした…
とりあえず、まだ今年誰も付いていなかった人気の無い6番木に付けておきました。
今日、蛹になった方は…

2010-36号さんです。
5番木一番上にて蛹に。
あと、この頃、急な激しい雨が降るので2010-18号さんにビニールを掛けておきました。

食木の網の上にティッシュを敷いて、その上に置いてます。
ビニールは体に当たらない様にしています。
もう2週間は経とうとしているのに元気に生きてらっしゃいます。
ここまで長く生きるとは思ってもみませんでした。
最近はずっと食事?!はポカリスエットです。
ティッシュを敷いているのは、網が糞で汚れるのを防ぐためと立つ事もままならない子でお腹の方が擦れていたので柔らかい所にと思って敷いています。
虫も心あるのか?偶然か…?
この18号さん、最近は私の姿が見えると嬉しそうに?!羽を微かにふるわせてバタバタします。
こっちに来たいように、あまり自由の利かない足をばたつかせて。
懐かれるとかなりお別れが寂しいものになりそうです。
(って、怖がってるだけだって…?!)
それと、2010-29号さん。
少し気になる事があります。
これはまた次回にでも。
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
蛹になって固まったので、蛹ポット?!蛹椅子?!なる物を作ってあげました。

背もたれ付き

右側…

背中側…

上から…
と、このように背もたれを付けてあげました。
下はお尻が少し入るポケットを作ってます。(布製テープで良く見えない部分)
どうも、下半身にあたるお腹部分の側面に空気穴みたいなのがあるそうなので、そこをふさがない様に短めのポットにして、落ちない様に背中に背もたれを作りました。
この子は、小さい割に元気に少し掴んだだけでお尻を激しく振るので小さいポットの中に入れるのが一苦労でした…
とりあえず、まだ今年誰も付いていなかった人気の無い6番木に付けておきました。
今日、蛹になった方は…

2010-36号さんです。
5番木一番上にて蛹に。
あと、この頃、急な激しい雨が降るので2010-18号さんにビニールを掛けておきました。

食木の網の上にティッシュを敷いて、その上に置いてます。
ビニールは体に当たらない様にしています。
もう2週間は経とうとしているのに元気に生きてらっしゃいます。
ここまで長く生きるとは思ってもみませんでした。
最近はずっと食事?!はポカリスエットです。
ティッシュを敷いているのは、網が糞で汚れるのを防ぐためと立つ事もままならない子でお腹の方が擦れていたので柔らかい所にと思って敷いています。
虫も心あるのか?偶然か…?
この18号さん、最近は私の姿が見えると嬉しそうに?!羽を微かにふるわせてバタバタします。
こっちに来たいように、あまり自由の利かない足をばたつかせて。
懐かれるとかなりお別れが寂しいものになりそうです。
(って、怖がってるだけだって…?!)
それと、2010-29号さん。
少し気になる事があります。
これはまた次回にでも。
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
