12
:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

食木が丸坊主

とうとう来てしまいました。

食木が丸坊主状態。


見ての通り。

左側が食いつくされて丸坊主。
右側が6月15日の状態。
って、一週間も持たなかった…
(丸坊主の方の網の黒染みは誰かさんの下痢…)

確かに最初から葉が少なかったヘベズですが。
黒むしくん付いていてすぐにでも食木に出来そうだったので買った苗。

朝にはこんな状態で、大きなあおむしくんが5匹ついていました。
まだ食べたそうに上から下へと下から上へと…
ウロウロする大きなあおむしくんが居ましたがもう蛹になってもらおうと思って隣の山椒に移さず様子を見ていました。

そうしたら、午後から続々と『仕方ないからさなぎになるよ!』と申される方々が。


四名様ご一行。

右端の9番木に乗っているあおむしくん。


大きくなったらあまり分からなくなってしまったのですが背中にアザの様な赤っぽいシミがありました。

御一方大きなあおむしくんがまだ居座ってます。
もう十分大きいのだから蛹になればいい物を…

そして、黒むしくんが山椒の木に御一方居るのですが下に落ちたり、上手く葉に乗れ無かったりとどうも落ち着きなくウロウロしている子がいました。
どうにか落ちない様に山椒の葉の茂っている所に乗せて様子を見ていると今度は頭を下に下げてじっとしたり、お尻の方の足だけでぶら下がっていたりと
怪しい動きをしていました。

可笑しいと思いつつ、ずっとは見ていられないのでしばらく放置。

その後、夕方に覗いてみたら…!!!

ムムッ!!!これは!!!
脱いだ殻がお尻に付いています。
よく見てみたら!!間違い無い!!!

三毛猫ならぬ、三毛虫くんじゃないですか!!!
(って、毛は生えてませんが…)

前回の子は、悲しい事にウイルスにやられてお亡くなりになり、暫くはこんな珍しい色素変異個体は当分見れないものと思っていたのに!

かなり喜んでしまいました!

今度は元気に育ってほしいが…
この山椒の木は、まだ小さい。
他にもあおむしくんが5匹いるし。
まだ買って半月しか経ってない新しい苗があるけど農薬が気になる…
でも、もう今食べれるのはこれしかない…

無事に蝶になって欲しいけどあまり期待しないで待っておきます。

それにしても、この三毛虫くんはずっと山椒を食べてました。
前回の子は何を食べていたのか分からないけど…
に何か関係あるのか?
去年とが違うので。
と、考え込んでもさっぱり分からないので考えるのやめます。


最後に、今日蛹になられた方が。


2010-31号さん。
食木が少なくなったので一番に蛹になってくれた方。

と、本日は色々ありました。



ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
       ↓            ↓          ↓

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村


web拍手 by FC2

Secret

最新記事

プロフィール

あげはは

Author:あげはは

本当は虫が全般的に苦手です。でもアゲハチョウの幼虫等は平気と言うか大好きです♪
飼育はブログを始めた2009年から。
何年経っても新しい発見のある可愛いあおむしくん達に育成を楽しませてもらっています。

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QR

ブログ内検索フォーム

カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
4939位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
95位
アクセスランキングを見る>>

公開動画

youtubeで公開している動画
蝶のハンドペアリング1


蝶のハンドペアリング2

お気に入りサイト

蝶と昆虫のリンク集
沢山の昆虫サイトを
知ることができます

晶子のお庭は虫づくし 
全ての昆虫を愛され飼育もされて色々と勉強になります

昆虫エクスプローラ 
蝶以外の色んな昆虫も
調べる事ができます

がらくた館
色々なアゲハ蝶飼育日記と
情報交換掲示板が役に立ちます

ぷてろんワールド
蝶の生態をとても詳しく知ることができます

大阪市とその周辺の蝶
色々な蝶の事が載っています蝶のリスト、卵図鑑、幼虫図鑑、生態解説等、特に参考になります

最新コメント

コメントは承認制になっています。 気長に待っていてください。 また、管理人だけの非公開コメントは受け付けていませんのでご了承ください。アドレス欄に入力すると公開されてしまうのでお気を付け下さい。

ランキング