12
:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

みんな無事だった

今日はピークが過ぎて爽やかな朝…


羽化された方は居ましたよ。
2011-230号さん
2011-230号さんメス♀
昨夜遅くに羽化されていました。
2011年10月29日に蛹に成って半年で羽化。

蛹に成った時に、何故か木に糸を残して下に落ちていた子です。
無事に蝶になれて良かった


2011-245号さん
2011-245号さんメス♀
2011年11月19日に蛹に成って5ヶ月強で羽化。

あおむし時代に体調悪くて頭にバツ印をつけられた子です。(コチラ参照)
蛹に成った時も、体液が少し出て心配していたけど、この子も無事に羽化しました
でも、とっても小さい子でした。

そして・・・
毛深い子
外の網に出して止まらせた2011-230号さん。

とっても毛深いです。
翅の付け根のあたり。
でも、なんだか気品ある高級毛皮のコートを纏っているみたいにも見えます


そして、昨日羽化した2011-A59号さん。
網に居なかったので大空に飛んで行かれたと思ったのですが、網の下に居るのを発見。
その後、また網に乗せておいたのですが、結局本日の夕方まで網についていらっしゃいました。

暫くしたら、本当に飛んで行かれたのですが、飛ぶというより下に落ちた様な感じで。
後で、庭を見たら下に本当に落ちていた…σ(^_^;)アセアセ...

可哀想なので、近くの花に。
2011-A59号さん放浪中
ミカン科のボロニアの花につけておきました。

やっぱりこの子も飛びませんね。
羽化不完全が居たり。
先日もやっぱり体が大きくて飛べずに庭で暫くいた子とか。(最終的に誰かに食べられた)

全部貴重な女の子達なのですが、残念な結果ばかり…(´・ω・`)ションボリ

この子もどうしようかな…


あと、食樹の山椒の枝が先日、強風の日に折れてしまって勿体ないので、今後のうち飼いの子の御飯にしようと保管しているのですが、よく見たら小さな卵が付いていました。

その卵の子が本日孵っていましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
またチビ誕生
ちょっと黄金ちゃん。

先日産まれた今年の1号さんと一緒に入れています。
あまりの小ささに食べられなきゃいいけど…( ̄ー ̄; ヒヤリ


ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
       ↓            ↓          ↓

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村


web拍手 by FC2

theme : アゲハチョウ観察
genre : ペット

Secret

最新記事

プロフィール

あげはは

Author:あげはは

本当は虫が全般的に苦手です。でもアゲハチョウの幼虫等は平気と言うか大好きです♪
飼育はブログを始めた2009年から。
何年経っても新しい発見のある可愛いあおむしくん達に育成を楽しませてもらっています。

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QR

ブログ内検索フォーム

カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
4939位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
95位
アクセスランキングを見る>>

公開動画

youtubeで公開している動画
蝶のハンドペアリング1


蝶のハンドペアリング2

お気に入りサイト

蝶と昆虫のリンク集
沢山の昆虫サイトを
知ることができます

晶子のお庭は虫づくし 
全ての昆虫を愛され飼育もされて色々と勉強になります

昆虫エクスプローラ 
蝶以外の色んな昆虫も
調べる事ができます

がらくた館
色々なアゲハ蝶飼育日記と
情報交換掲示板が役に立ちます

ぷてろんワールド
蝶の生態をとても詳しく知ることができます

大阪市とその周辺の蝶
色々な蝶の事が載っています蝶のリスト、卵図鑑、幼虫図鑑、生態解説等、特に参考になります

最新コメント

コメントは承認制になっています。 気長に待っていてください。 また、管理人だけの非公開コメントは受け付けていませんのでご了承ください。アドレス欄に入力すると公開されてしまうのでお気を付け下さい。

ランキング