2012.04.27
怪しい穴
今日も続々と越冬さんから羽化されていました。

2011-215号さんメス♀
2011年10月17日に蛹に成って半年で羽化。
食樹で前蛹状態になっていたの取り込んで、一時は反応も無くなっていたのでダメかと思っていましたが、無事羽化してくれました
しかも女の子だし!

2011-236号さんオス♂
2011年11月3日に蛹に成って5ヶ月とちょっとで羽化。
この子は人気の4番木の人込み!?を離れ、裏側で蛹に成られた子です。
そして、25日に載せた、ケースで蛹に成っていた2011-241号さんと共に横で蛹に成っていた2011-238号さん。

怪しくなってきたので隔離。
どうも、羽化の柔らかさと色じゃない状態になってきたので急いで隔離しました。
が…・・
蛹に小さな穴が開いています!(”ロ”;)ゲゲッ!!

何やら穴から…
そして、その穴から何かが顔を出しました!((゚m゚;)アレマッ!
でも、暫くしたら穴の中に…
アオムシコバチかと思ったのですが、たまたま開いたみたいで…
寄生バエの蛆虫の顔らしいモノが一瞬見れました
この子も本当にもうダメですね(´・ω・`)ションボリ
そして、もう一つ。
昨日羽化失敗した2011-216号さん。
今朝方亡くなっていました…
昨夜は動いていたし、ポカリスエットを上げたら飲んでいる素振りだったのに…
アオスジ日記に続く…
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

2011-215号さんメス♀
2011年10月17日に蛹に成って半年で羽化。
食樹で前蛹状態になっていたの取り込んで、一時は反応も無くなっていたのでダメかと思っていましたが、無事羽化してくれました

しかも女の子だし!


2011-236号さんオス♂
2011年11月3日に蛹に成って5ヶ月とちょっとで羽化。
この子は人気の4番木の人込み!?を離れ、裏側で蛹に成られた子です。
そして、25日に載せた、ケースで蛹に成っていた2011-241号さんと共に横で蛹に成っていた2011-238号さん。

怪しくなってきたので隔離。
どうも、羽化の柔らかさと色じゃない状態になってきたので急いで隔離しました。
が…・・
蛹に小さな穴が開いています!(”ロ”;)ゲゲッ!!

何やら穴から…
そして、その穴から何かが顔を出しました!((゚m゚;)アレマッ!
でも、暫くしたら穴の中に…
アオムシコバチかと思ったのですが、たまたま開いたみたいで…
寄生バエの蛆虫の顔らしいモノが一瞬見れました

この子も本当にもうダメですね(´・ω・`)ションボリ
そして、もう一つ。
昨日羽化失敗した2011-216号さん。
今朝方亡くなっていました…

昨夜は動いていたし、ポカリスエットを上げたら飲んでいる素振りだったのに…

アオスジ日記に続く…
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
