2011.11.09
玄関先で蛹に成った子
玄関先の外側で蛹に成っていたナミアゲさん。

10月31日の状態。
前蛹状態では明らかに寄生ハエに卵を産み付けられたような跡と、蛹に成った時も頭は体液がシミ出ていて糸かけも失敗していたあの子。
如何にも怪しい子だったのですが、そのまま瓶に詰めて保管していました。
ここのところ、何故か蛹にカビが生えて来ていまして、中身ごと亡くなってしまったのかと思っていましたが…
中の物は無くなるなんて事は無いのですね。
昨夜遅くに出て来ていました。
もう何が出たかとはわかると思いますが…(>▽<;; アセアセ
一応、追記として載せておきます。
続きを読むからどうぞ…↓
気分が悪くなっても責任は持ちませんので自己責任で見てくださいね。
気分が悪くなっても責任を持ちませんので自己責任でご覧ください。
例の物が出て来ました。
画像はクリックすると大きくなります。
でも、少しピント合ってませんが…(´ー`A;) アセアセ

カビの生えた蛹からお一つ出て来ました。
寄生バエの子。
蛆虫。
今年は沢山見ています(゚ー゚;Aアセアセ
来年は見たくないなぁ。
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

10月31日の状態。
前蛹状態では明らかに寄生ハエに卵を産み付けられたような跡と、蛹に成った時も頭は体液がシミ出ていて糸かけも失敗していたあの子。
如何にも怪しい子だったのですが、そのまま瓶に詰めて保管していました。
ここのところ、何故か蛹にカビが生えて来ていまして、中身ごと亡くなってしまったのかと思っていましたが…
中の物は無くなるなんて事は無いのですね。
昨夜遅くに出て来ていました。
もう何が出たかとはわかると思いますが…(>▽<;; アセアセ
一応、追記として載せておきます。
続きを読むからどうぞ…↓
気分が悪くなっても責任は持ちませんので自己責任で見てくださいね。
気分が悪くなっても責任を持ちませんので自己責任でご覧ください。
例の物が出て来ました。
画像はクリックすると大きくなります。
でも、少しピント合ってませんが…(´ー`A;) アセアセ

カビの生えた蛹からお一つ出て来ました。
寄生バエの子。
蛆虫。
今年は沢山見ています(゚ー゚;Aアセアセ
来年は見たくないなぁ。
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
