12
:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

またクロ卵ゲット!

本日は二回目更新!

アオスジとナミを分けて更新しています。

今日、初めて気づきました。
ナミアゲチビ誕生
チビ二名。
二階の手摺にある小さな種から苗にまたチビが生まれていた事を。

先日産まれたチビもまだここで過ごしているのですが…
チビ苗食われて…
小さな苗なのに先の方は食われまくり…(━_━)ゝウーム
そして、あろうことか、左側の葉に黒子の影が見えると思うのですが、この子、最初は右側のポンカン苗で生まれた子でした。
それがいつの間にか移動を…( ̄Д ̄;;

これがクロアゲハの子どもだったらな~なんて…( ̄ー ̄; ヒヤリ


蛹に成った方がいらっしゃいました。

2011-211号さん
2011-211号さん。
この子は蓋で蛹に。
でも、すぐに蛹入れポットに移動となるでしょう。
この子は男の子です。

あと、数日前に蛹に成った2011-205号さん。
反応無い子
なんだか反応が無くなりました…ε-(ーдー)ハァ
お尻を曲げてもそのまま。
あおむし時代に黒点があった子です。
もしかしたら寄生されていたのかも。
今回は湿った感じはまだないのですが、怪しいモノが出て来ても困るので隔離することに。
ただ、越冬蛹に成ると反応が薄い子が良く出てくるので、反応無い子みんなが寄生されている訳でもないので少し困りものです。


今日は、またクロアゲハの卵を見付けました!ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
クロアゲまた卵ゲット
昨日と同じ木です。
昨日、見忘れたという事は無いと思うのですが、天辺の新芽に一つついていました。
他の樹を探したけど、結局これしか見つからず…(´・ω・`)ションボリ
ナミみたいに沢山産んで行けばいいのに。
クロアゲって、そんなにちょこっとしか産まない子なのでしょうかね。
なんだか気高いというかなんというか…( ̄へ ̄|||) ウーム

昨日とった卵も順調?!に育っているような…
色が変わってきた
画像じゃ見難そうですが、三つのうち一つだけがうっすらオレンジ色の模様のようなものが出て来ました。
もう二つは全く黄色いまま。
もしかして、数日前から産み落とされていたのかも。
とりあえず、熱くなり過ぎないようにライトにあてて温めて孵化を早めています。

今は、無事孵ってくれることを祈るのみです。


クロアゲハが無事孵ってくれるようランキングもポチポチッと↓↓
(〃'ω')ヨロ(〃・ω・)シク(o〃_ _ )oデスッ♪

 

ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
       ↓            ↓          ↓

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村


web拍手 by FC2

theme : アゲハチョウ観察
genre : ペット

はじめまして

はじめまして
毎日楽しく拝見しています

アゲハの幼虫をこんなにたくさん育てて羽化させているのは凄いですね
ブログ主さんのおかげで寄生されたり、他の要因で死んでしまうことなく空に飛び立った子達も多いのだと思います。
昨日の、ブログ主さんが育てたナミアゲハが戻ってきていたくだりは、ちょっと感動的でした。

私は蝶の成虫専門で、あおむし君はちょっと苦手なのですが、こちらのブログを見ていると可愛く見えてきたような気がします(汗
寄生とか羽化不全とか悲しい出来事もありますが、これからも「あおむし君日誌」楽しみにしています。

Re: はじめまして

はじめまして。(〃⌒ー⌒)/どもっ♪
毎日訪問ありがとうございますm(__)m
あおむしくんも大好きになってもらえるように頑張りますので、これからもよろしくお願いしますね。
(=v=)ムフフ♪
Secret

最新記事

プロフィール

あげはは

Author:あげはは

本当は虫が全般的に苦手です。でもアゲハチョウの幼虫等は平気と言うか大好きです♪
飼育はブログを始めた2009年から。
何年経っても新しい発見のある可愛いあおむしくん達に育成を楽しませてもらっています。

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QR

ブログ内検索フォーム

カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
4939位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
95位
アクセスランキングを見る>>

公開動画

youtubeで公開している動画
蝶のハンドペアリング1


蝶のハンドペアリング2

お気に入りサイト

蝶と昆虫のリンク集
沢山の昆虫サイトを
知ることができます

晶子のお庭は虫づくし 
全ての昆虫を愛され飼育もされて色々と勉強になります

昆虫エクスプローラ 
蝶以外の色んな昆虫も
調べる事ができます

がらくた館
色々なアゲハ蝶飼育日記と
情報交換掲示板が役に立ちます

ぷてろんワールド
蝶の生態をとても詳しく知ることができます

大阪市とその周辺の蝶
色々な蝶の事が載っています蝶のリスト、卵図鑑、幼虫図鑑、生態解説等、特に参考になります

最新コメント

コメントは承認制になっています。 気長に待っていてください。 また、管理人だけの非公開コメントは受け付けていませんのでご了承ください。アドレス欄に入力すると公開されてしまうのでお気を付け下さい。

ランキング