2011.10.11
クロアゲキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
タイトルにもあるように、クロアゲハが・・・w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
と、この話は後で…(゚ー゚;Aアセアセ
まずは、昨日蛹に成った方々。

2011-208号さん。
8番木で蛹に。
この子は、10日の昨日に蛹に成っていました。
すっかり昨日、記事にするのを忘れていました( ̄ー ̄; ヒヤリ

2011-210号さん。
この子は、前蛹状態で見つけた子です。
この子も10日に蛹に成っていました。
本日の新入りさん。

新入りさん1
この子は、女の子。

新入りさん2
この子は男の子。
(頭の赤印は私が付けたので気にしないでくださいね)
そして、本日、曇っていつもよりは肌寒くも感じるあげはは地方。
蝶も今日は来ないかな~なんて思って庭を眺めていましたが…

卵産みに来たメスにオスが二匹!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
卵を産んでいるのを構わず二匹でまとわりついています。

よく見るとうちの子!w(( ̄0 ̄))wワオッ!!
メスは家の出の子じゃないのですが、オスの一人が後で写真見て気付きました!
うちの子の印が付いている!とヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
翅の先に赤い印をつけているのが家で出て行った子です。
元気で無事過ごせていると思うと…(´;ω;`)ウッ…
それだけでとても嬉しいのに、元気に他のオスとメスを取り合いしているだなんて。
感無量です。
そして、この子達が去った後・・・
また、誰かが飛んできました。
またナミアゲハだと思っていたのですが…
よく見たら…クロアゲハ!!!!!
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
カメラ構えたものの上手く撮れず…
暫く庭の柑橘類を物色して卵を産んだのを見計らって急いで庭に飛び出しました!
(寄生されると嫌だから…)

クロアゲハの卵ゲット!ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
とっても大きな卵ですね。
初めて見たかも。
と言っても、色が全くナミアゲハと一緒で、今までもどこかで見ていたかも…
目が慣れると大きさが分からなくなってくるし。
でも、初めて見た感想は・・・
『大きい!!!』です。
隈なく庭の植木を探しまくったものの、見付けられたのはたったの三つ。
飛んでいる時も物色しているような感じで、産んでいるのを見たのは一回だけだったし。
ナミアゲハ何て一つの葉に沢山産み付ける事もあるのに…
これだからクロアゲハはあまり増えないのかな。なんて。
ちなみに、クロアゲハと間違って採ったナミアゲハの卵を比べてみました。

大きな方がクロアゲハの卵で小さな方がナミアゲハの卵です。
このナミアゲハの卵も、大きく見えたので採ったのですが、実際クロアゲハと比べたら比べ物にならないぐらい小さいので、クロアゲハはナミアゲハの大きめの卵よりもっと大きな卵と言う感じです。
後は、ゲットしてきた卵が無事孵るのを祈るのみだけど…
もう季節は終わりに近づいていて…孵るのか?これ…って感じですが…どうでしょ。
見落とした卵も無事庭で孵ってくれたらいいけど。
それにしても突然ですね。
今までも来ていたのに気づいていなかっただけかもだけど。
それにしても、幼虫はくまなく毎日庭に居るのに目をやってますがクロアゲハの子供なんて見た事ないです。
今年は。
これからは要チェックですね。
それより、クロさん、庭の柑橘を物色して、カラスザンショウも山椒も全く見向きもせず、ゆずきちに卵産んでいました。
ゆずきちって柚子だよね?
柚子が一番好きなのなら…
また買わなくては…ユズ苗…( ̄ー ̄; ヒヤリ
もう置く所ないのですけど…

ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村

No title
今日はじめて伺いました。佐理と申します。
家には、上手くいけば明日くらいに羽化するキアゲハの蛹がいます。
2〜3年ほどモンシロチョウを羽化させていましたが
今年はイタリアンパセリを植えたので、キアゲハに縁がありました。
ブログを拝見して勉強させて頂きたいと思っています^^
どうぞよろしくお願いいたします。
家には、上手くいけば明日くらいに羽化するキアゲハの蛹がいます。
2〜3年ほどモンシロチョウを羽化させていましたが
今年はイタリアンパセリを植えたので、キアゲハに縁がありました。
ブログを拝見して勉強させて頂きたいと思っています^^
どうぞよろしくお願いいたします。
佐理様、としちゃん様へ
佐理様はじめまして。(〃⌒ー⌒)/どもっ♪
キアゲハですか。
うちは、柑橘苗がいっぱいでパセリを置く場所がなくキアゲハまで手が出ません。
と言うかキアゲハって全然見かけないです(´・ω・`)ションボリ
失敗も多いですが少しでも育成の手助けが出来ればと…
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。ぺこ <(_ _)>
としちゃん様。
スミマセン、まだこちらのコメント返信に慣れてなくて間違って消してしまいました。
m(*- -*)mス・スイマセーン
としちゃん様からのコメント…↓
『凄い、クロアゲハの卵
こんなにも大きいのですね
印も参考になりました
紅い色が良く目立っていいですね』
私も始めてみました。
今度からは少しでも大きいと思った卵は片っ端から取ってこようと思っています(゚ー゚;Aアセアセ
本当にコメント削除してしまってごめんなさいm(__)m
キアゲハですか。
うちは、柑橘苗がいっぱいでパセリを置く場所がなくキアゲハまで手が出ません。
と言うかキアゲハって全然見かけないです(´・ω・`)ションボリ
失敗も多いですが少しでも育成の手助けが出来ればと…
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。ぺこ <(_ _)>
としちゃん様。
スミマセン、まだこちらのコメント返信に慣れてなくて間違って消してしまいました。
m(*- -*)mス・スイマセーン
としちゃん様からのコメント…↓
『凄い、クロアゲハの卵
こんなにも大きいのですね
印も参考になりました
紅い色が良く目立っていいですね』
私も始めてみました。
今度からは少しでも大きいと思った卵は片っ端から取ってこようと思っています(゚ー゚;Aアセアセ
本当にコメント削除してしまってごめんなさいm(__)m