12
:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

はにわ蛹の季節です


朝晩は特に冷え込む今日この頃。

あおむしくん達の行動もスローになってきているような。

そして、あまりナミアゲハさんすら見なくなってきたε-(ーдー)ハァ

秋ですねぇ。



そんな中、御二方新入りさんです。

男の子と女の子

男の子の黒線模様がない子だったからか、とっても綺麗に例の玉が写っています。

上の大きな方も女の子で線が薄いので、全く何も映っていないのが良くわかります。



本日未明に蛹に成られた方。



2011-196号さん

一番人気の4番木で蛹に。

この子は男の子みたいです(線の模様が濃すぎてよく見えず・・・)





そして、先日蛹に成った2011-192号さん。

ハニワ蛹に。

今日、覗いたらハニワ色に。

そして、蓋で蛹に成っていたからか、下半身の線がたわんでいるというかなんというか・・・

節が伸びているような感じだったので触ってみたけどあまり反応なく・・・

糸を取って何度か触ったらやっと少し反応がありました。

大丈夫かなぁ?

寄生されたのか?

越冬だから反応薄くなってきたのか・・・?

ちょっと心配な子に成ってしまいました。



そして、蓋とか落ちた子たちの蛹ポット入れ作成中、ハサミの刃が少し当たって・・・

負傷

2011-194号さんを傷つけてしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

暫く透明の液が漏れていたのですが、何とか液漏れは止まりました。

が・・・

後が残りました。

でも、この子、とっても元気で少し触るものなら激しくお尻を振りまくります(>▽<;; アセアセ

何とかこのまま元気に生きてほしいけど・・・

お腹か口?異常出ちゃうかなぁ・・・ε-(ーдー)ハァ



羽化予定の子が、少し遅いです。

もう少し羽化してほしいものですが。



昨日載せた、黒い関係・・・じゃなくσ(^_^;)アセアセ...黒い蛹。

今日も黒いまま変化ないです。

瓶の蓋を開けたらなんだか腐ったような匂いです。

亡くなっちゃったのかなぁ。

それとも中にやっぱり居るのか・・・

あんなにバケツでゴシゴシと葉を洗ってあげたのに・・・ε-(ーдー)ハァ



ランキング順位が落ちてきたのでもっともっとポチポチッとヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッです。
              ↓                 ↓



ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
       ↓            ↓          ↓

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村


web拍手 by FC2

No title

ここのお子さんは綺麗に透けて見えますね
私のはライトの光量が悪いのかなあ
懐中電灯では暗く20Wの電灯では明るく、、、

きょう沢山のアオスジの幼虫に遭いました
それこそ幼齢から終齢まで色々
20頭以上の幼虫と10個以上の卵

有る時には有るものですね
もうすぐ蛹と思われる大きな子を連れて帰りまた餌用に葉を採りに来て、小さな子が付いてる枝を持ち帰りました

他にもいろいろ幼虫が居るので余り多くの幼虫を飼えません

としちゃん様

こんばんは。
えっと・・・全く同じコメントがもう一つあったのでもう一つは削除しておきましたね。

懐中電灯が上手く出来なければ、暗い部屋で昼間の窓ガラスか網戸にくっ付けても透けて見えますよ。
外の光で透けます。

アオスジアゲハの子供、そんなに沢山いたんですか!♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
うらやましい限りです。
無事に羽化するとイイですね(^^♪
Secret

最新記事

プロフィール

あげはは

Author:あげはは

本当は虫が全般的に苦手です。でもアゲハチョウの幼虫等は平気と言うか大好きです♪
飼育はブログを始めた2009年から。
何年経っても新しい発見のある可愛いあおむしくん達に育成を楽しませてもらっています。

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QR

ブログ内検索フォーム

カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
6976位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
207位
アクセスランキングを見る>>

公開動画

youtubeで公開している動画
蝶のハンドペアリング1


蝶のハンドペアリング2

お気に入りサイト

蝶と昆虫のリンク集
沢山の昆虫サイトを
知ることができます

晶子のお庭は虫づくし 
全ての昆虫を愛され飼育もされて色々と勉強になります

昆虫エクスプローラ 
蝶以外の色んな昆虫も
調べる事ができます

がらくた館
色々なアゲハ蝶飼育日記と
情報交換掲示板が役に立ちます

ぷてろんワールド
蝶の生態をとても詳しく知ることができます

大阪市とその周辺の蝶
色々な蝶の事が載っています蝶のリスト、卵図鑑、幼虫図鑑、生態解説等、特に参考になります

最新コメント

コメントは承認制になっています。 気長に待っていてください。 また、管理人だけの非公開コメントは受け付けていませんのでご了承ください。アドレス欄に入力すると公開されてしまうのでお気を付け下さい。

ランキング