12
:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

アオスジ君の羽化と卵と臭角

今日は、昨日もお伝えしたように、アオスジ君ことアオスジアゲハの2号さんが羽化されました! ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪


2011-A2号さん♂オス

多分男の子っぽい。

多分男の子。

例の玉がずれていたけど無事男の子として羽化しました(>▽<;; アセアセ

8月3日に蛹に成って10日間で羽化。

ナミアゲハよりゆっくり目です。


正面から

正面から見るととっても目が大きくて可愛い♪( ̄▽ ̄) ニヤ



そして、先日コメントで性別判断方法としてもらった『オスの羽の内側が上に反っていて、その中に白い毛が生えている・・』等書いていたのってこの事かも。

オスの毛

画像では右側の白い羽しか見えないですが、よく見たら左側が反っているのが分かるかも。

反っている毛の内側に白い毛ですが、外側は黒い毛でおおわれています。



今日は、アオスジ君には申し訳ないのですが、アソコの毛・・・

って言うとなんだかなぁ・・・(>▽<;; アセアセ

お尻の毛を少しかき分けさせてもらい中を見させてもらいました・・・(^▽^;)

変態チックな飼育員でごめんなさいと謝りつつ・・・(; ̄ー ̄A アセアセ

ナミアゲハほど分かれていないものの、オスっぽい二つのお尻の切れ目でした。

上手く画像に撮れなくて撮っていないのですが・・・



4号さんは女の子なので、どう違いがあるか楽しみです((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク



昨日、公園等でゲットしたと書いたアオスジアゲハの卵。

アオスジアゲハの幼虫

お一人孵化しました( ̄▽ ̄) ニヤ



そして、今日も、別の公園へ。

生えている所は生えていますね。幼木。

クスノキが大木でもその根元に幼木が生えてきている木がありますね。結構。

今日の公園と、うちの庭の先日買ったタブノキの新芽にも産み付けられていた卵を合わせて・・・

アオスジアゲハの卵

画像上の方と右の細長く縮んでいる小さな緑の濃い葉は柑橘系の葉です。

ナミアゲハの卵も少しとってきて、一緒のケースに入れています。

卵の大きさとしては、さほど変わりません。

気持ち、ほんの気持ち、アオスジアゲハの卵の方が大きいかな?って気もしますが、ナミアゲハ自体メスの大きさにもかなり差があるので、大きな子は大きな卵を産むし、小さなメスは小さな卵を産むし・・・

差は殆んど無いと思った方が良いかも。

色が違うかな。

アオスジアゲハの卵は真っ白。

綺麗な小さな真珠みたい。

そんな卵が、クスノキ等の葉の先の新芽についています。



あと、卵はこのように小さな葉と一緒に捕った場合、そのままだとすぐに葉が枯れて黒くなってしまうのですが、湿らせたティッシュの上に置いておくとすぐにはしおれません。

↑の画像も湿らせたティッシュの上に置いています。

そして、穴の開いていないケースに入れています。



昨日家で撮った幼虫と卵をのせましたが・・・

その後、その卵のギリギリの葉が齧られていました・・・(・∀・;)アァ・・・

齧られた葉と残った卵

犯人はこの方みたい・・・

幼虫お二人

チビの方かな。

大きな方は家で捕ったアオスジ君。

その時の葉にずっといて、そこに公園でゲットした小さなアオスジ君が遊びに来ていました。

全く違うところで生まれたお二人。

でも、気が合ったのか今でも同じ葉でこのようにジッとしています。



今日はおまけ。

今日羽化したアオスジ2号さん。

蛹に成る前にケースで張り付いていたところを触ったら・・・

アオスジアゲハの臭角

臭角があるらしいことを聞いていたのですが、滅多に出さないアオスジ君。

でも、この子は出してくれましたw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

もう少し本来なら伸びていたのですが、上手く写真に撮れず。

ニオイはなぜかナミアゲハに似たニオイです。

クスノキを食べているのでもっと違うニオイを期待していたのですが・・・

だから、臭角臭が好きな私にとってはとてもイイニオイでございました(>▽<;; アセアセ

( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン


ナミアゲハよりアオスジアゲハが多くなりそうな今日この頃にポチポチッと!
        ↓              ↓


ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
       ↓            ↓          ↓

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村


web拍手 by FC2

No title

凄いたくさんの卵ですね

やっぱりナミよりもアオスジの方が大きいかな?

としちゃん様

大きさは同じぐらいです。
色が違うという感じですね。
Secret

最新記事

プロフィール

あげはは

Author:あげはは

本当は虫が全般的に苦手です。でもアゲハチョウの幼虫等は平気と言うか大好きです♪
飼育はブログを始めた2009年から。
何年経っても新しい発見のある可愛いあおむしくん達に育成を楽しませてもらっています。

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QR

ブログ内検索フォーム

カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
4939位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
95位
アクセスランキングを見る>>

公開動画

youtubeで公開している動画
蝶のハンドペアリング1


蝶のハンドペアリング2

お気に入りサイト

蝶と昆虫のリンク集
沢山の昆虫サイトを
知ることができます

晶子のお庭は虫づくし 
全ての昆虫を愛され飼育もされて色々と勉強になります

昆虫エクスプローラ 
蝶以外の色んな昆虫も
調べる事ができます

がらくた館
色々なアゲハ蝶飼育日記と
情報交換掲示板が役に立ちます

ぷてろんワールド
蝶の生態をとても詳しく知ることができます

大阪市とその周辺の蝶
色々な蝶の事が載っています蝶のリスト、卵図鑑、幼虫図鑑、生態解説等、特に参考になります

最新コメント

コメントは承認制になっています。 気長に待っていてください。 また、管理人だけの非公開コメントは受け付けていませんのでご了承ください。アドレス欄に入力すると公開されてしまうのでお気を付け下さい。

ランキング