2011.08.10
蛹にカビ
すっかり忘れていた今日の事。
今日は、羽化されてました。
2011-161号さん♂オス
8月1日に蛹に成って9日間で羽化。
男の子のなのにとっても大きくなったあおむしくんだった子です。(コチラ参照)
枝の間からのチラ見が可愛い♪( ̄▽ ̄) ニヤ
天使の羽をもつ子の天使の羽最後のショット・・・
天使の羽をもつ子もこれが最後のお姿・・・
夕方には・・・
6番木で無事蛹に。
女の子です。
そして、かなり前?から外で蛹に成って寄生されてそうなので瓶詰にしていた蛹。
蛹にカビが・・・(・∀・;)アァ・・・
寄生されていたので、どうせ出て来ても処分される運命だった寄生虫。
暑さで、寄生虫すら羽化出来ないで亡くなってしまったのか、蛹にカビが生えていました(゚ー゚;Aアセアセ
中身、また見た方が良いですか???(・∀・;)アァ・・・
前回アオムシコバチに寄生されていた蛹を解剖してイイ感じに撮れたモノをまだ記事にアップしていないのを思い出しました(>▽<;; アセアセ
羽化も新入りも蛹もない時にでもアップしようとは思っています。
今日は、短いですが、この辺で・・・ぺこ <(_ _)>
カビが生えた蛹にもポチポチッと(〃'ω')ヨロ(〃・ω・)シク(o〃_ _ )oデスッ♪
↓ ↓
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
今日は、羽化されてました。

2011-161号さん♂オス
8月1日に蛹に成って9日間で羽化。
男の子のなのにとっても大きくなったあおむしくんだった子です。(コチラ参照)
枝の間からのチラ見が可愛い♪( ̄▽ ̄) ニヤ
天使の羽をもつ子の天使の羽最後のショット・・・

天使の羽をもつ子もこれが最後のお姿・・・
夕方には・・・

6番木で無事蛹に。
女の子です。
そして、かなり前?から外で蛹に成って寄生されてそうなので瓶詰にしていた蛹。

蛹にカビが・・・(・∀・;)アァ・・・
寄生されていたので、どうせ出て来ても処分される運命だった寄生虫。
暑さで、寄生虫すら羽化出来ないで亡くなってしまったのか、蛹にカビが生えていました(゚ー゚;Aアセアセ
中身、また見た方が良いですか???(・∀・;)アァ・・・
前回アオムシコバチに寄生されていた蛹を解剖してイイ感じに撮れたモノをまだ記事にアップしていないのを思い出しました(>▽<;; アセアセ
羽化も新入りも蛹もない時にでもアップしようとは思っています。
今日は、短いですが、この辺で・・・ぺこ <(_ _)>
カビが生えた蛹にもポチポチッと(〃'ω')ヨロ(〃・ω・)シク(o〃_ _ )oデスッ♪
↓ ↓
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
