12
:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

アオスジアゲハ誕生!

日付変わってしまった・・・m(*- -*)mス・スイマセーン


ナミアゲハと一緒の記事に書こうと思ったけど、やっぱりアオスジ君は別にしようと・・・

昨日の出来事…

その、アオスジ君。

2011-A1号さん

7月27日に蛹に成って10日間で羽化ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪



で、性別なのですが・・・(━_━)ゝウーム

ハッキリ言って分かりません!


ガ━━(゚Д゚;)━━ン!


女の子のような・・・?

男の子のような・・・

毛だらけで、肝心の大事な所が毛が沢山で見えません!((゚m゚;)アレマッ!

蝶によってこんなにも違うとは!Σ(・∀・|||)ゲッ!!

たぶん女の子かも?って感じで

でも、男の子にも見えるものが見えていたような・・・(━_━)ゝウーム

もう少し飼育を重ねてハッキリさせていきたいと思います。

たぶん…女の子のような・・・???

(訂正・・・男の子でした!)



勿論、沢山の撮影会に付き合ってもらいました(_¬_)逆ニヤリ

手乗り蝶

勿論、手にも載せて色んな角度から撮りましたよ。

これは、翅に金粉が付いているので撮ってみました。

ブルーに金粉に・・・とおしゃれな翅模様。



正面から

何度も撮影に付き合ってもらって、これは最後の方だったのですが・・・

なんだか顔が怒ってきているような・・・(´ー`A;) アセアセ



翅が乾いたら、たいがい手に乗せても暴れて窓の方に飛んで行ったりするのに、この子は大人しく手にとまってくれていました。

全然手から離れようともせず。

ずっとお家で飼われていたからかなぁ。



こんなに可愛かった子が・・・

生まれて何齢か

すでにこの大きさになってからの飼育でしたが、初めての子だったのでとても思い入れのある子に成りました。



悲しいけど、お別れの時が来ました。

なんだか、手放したくない気もありましたが、手元に置いておくわけにもいかず。

心を鬼にして?!外に出しました。

すぐに、晴れ渡る大空に飛んで行かれました!

(_ _ ,)/~~~たっしゃでー・・・。


晴れてて良かった・・・



昨日、蛹準備に食草ケースでなられた2011-A3号さん。

糸かけ中

糸かけを始めました。

が、ずっと見ていられず、いつの間にか糸かけ完了していました。

クルッと頭をくぐらすところを見たかったのに・・・(━_━)ゝウーム



そして、24時間後ぐらいに蛹に成るかと油断していたら・・・

蛹に

12時間後ちょっとぐらいでいつの間にか蛹に成っていました。

早く無い???

20時間は経っていなかったです。

暑いと全ての成長が早いです。



と、初めてのアオスジ君の誕生は嬉しかったものの、性別がイマイチ分からないのでスッキリせず。

これからの子に期待します。



性別ハッキリし無かったアオスジ君にポチポチッと!┌|∵|┘ヨロシク┌|-.-|┐ペコッ
     ↓            ↓


ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
       ↓            ↓          ↓

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村


web拍手 by FC2

No title

うちにはアオスジさんがいらした事がないので、
調べた事しかお伝えできないのですが、こんな
記述がありました

 ---------------

アオスジアゲハ

チョウ目アゲハチョウ科
開張(羽を開いた長さ) 61~68mm
前翅長(前羽の長さ) 42~45mm

黒色の地色に前翅と後翅をつらぬく青色帯が鮮やかなチョウで,翅斑はオスメスともよく似ています。オスは後翅表面の内縁がそりかえり,内側に白色軟毛を具えているので区別できます。

 -------------

雄、雌の差雄の後ばねの内縁は上面に折りかえて袋を作り、その中に白色の長毛が生えるが、雌にはこの構造はない。

 -------------

また、女のコは卵を蓄えているので男のコに比べ
体が太っているそうです…これはナミちゃんも
同じですが

いいなぁ〜アオスジさん!
私もナミちゃんの他にもいろいろ育ててみたいの
ですが、自然のお越しを待つのみなので、最近は
ナミちゃんとクロさんです
昨年から、キアゲハさんが来なくなってしまい、
ニンジンやパセリが無駄に伸びるばかりです

えこP様

貴重なお話ありがとうございます。
うん~ん。でも、頭の悪い私にはよく意味が分からない…
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
それらしい画像を見付けたので記事に載せて見ますね。
オスだったのかなぁ・・・
Secret

最新記事

プロフィール

あげはは

Author:あげはは

本当は虫が全般的に苦手です。でもアゲハチョウの幼虫等は平気と言うか大好きです♪
飼育はブログを始めた2009年から。
何年経っても新しい発見のある可愛いあおむしくん達に育成を楽しませてもらっています。

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QR

ブログ内検索フォーム

カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
4939位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
95位
アクセスランキングを見る>>

公開動画

youtubeで公開している動画
蝶のハンドペアリング1


蝶のハンドペアリング2

お気に入りサイト

蝶と昆虫のリンク集
沢山の昆虫サイトを
知ることができます

晶子のお庭は虫づくし 
全ての昆虫を愛され飼育もされて色々と勉強になります

昆虫エクスプローラ 
蝶以外の色んな昆虫も
調べる事ができます

がらくた館
色々なアゲハ蝶飼育日記と
情報交換掲示板が役に立ちます

ぷてろんワールド
蝶の生態をとても詳しく知ることができます

大阪市とその周辺の蝶
色々な蝶の事が載っています蝶のリスト、卵図鑑、幼虫図鑑、生態解説等、特に参考になります

最新コメント

コメントは承認制になっています。 気長に待っていてください。 また、管理人だけの非公開コメントは受け付けていませんのでご了承ください。アドレス欄に入力すると公開されてしまうのでお気を付け下さい。

ランキング