2011.05.19
多い出来事だけど…
ざっと紹介σ(^_^;)アセアセ...

2011-16号さん
ケース裏面側で18日夜遅くに蛹に。

2011-17号さん
この方も18日夜遅くに蓋で蛹に。

2011-18号さん
この方も18日~19日に蓋で蛹に・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

2011-20号さん
この方も18日~19日に蓋で・・・
で、蓋で蛹に成る方続出で・・・こんなことに・・・

ケース蓋の状態
蓋の開け閉めが出来ない・・・(`ε´)ぶーぶー

2011-19号さん
8番木上から二番目で18日~19日に蛹に。

2011-21号さん
今日、10番木一番上で蛹に。

2011-22号さん
今日の夕方8番木上から三番目で蛹に。

2011-23号さん
今日の夜に6番木上から二番目で蛹に。

2011-24号さん
今日の夜に8番木一番上で蛹に。
今日は朝早くから忙しくしていたので・・・

何もない!
気づいた時には葉が一枚もなかった!((゚m゚;)アレマッ!
急いで補充しておきました。
この子は、前におうち飼いしていたあおむしくんの御飯の葉についていたチビです。
葉と一緒に洗われた時には卵から出てすぐ位の子だったのに、こんなにも大きくなりました。
そして、朝には見かけなかったのに気づいた時には食木の網の中で蛹準備に入った方が・・・

寄生虫に襲われまくり!((゚m゚;)アレマッ!
網で器用に蛹に成ろうとして糸かけ完了していたもののアオムシコバチが体中に・・・( ▽|||)サー
網をしていても食木の中に入るアオムシコバチ達・・・(-公-;)ムムッ
網を少し動かしたら、すぐに、この子、下に落ちました・・・σ(^_^;)アセアセ...
ので拾って、蛹準備に入る方と共にお家の中へ・・・

御二方お入り~
新しくお二方蛹準備に入ると申されました。

糸かけつけたまま
一応取り入れましたが蛹に成って固まったら外に置いとくことにします。
絶対にアオムシコバチ出て来そうだから・・・σ(^_^;)アセアセ...
夜には植木鉢の土の上に落ちていた子が・・・

落ちていた子
元気なく落ちていたので病気等になっていても困るので取り入れました。
結構体も痩せています。
食べず嫌いで痩せたのかと思って、みんなが大好き山椒の葉を一緒に入れておきました。
でも、見向きもしないまま下に転がりました。

動き出した!
暫く動かなかったのに急に動き出しました。
ので、カメラでこの写真を撮ってフラッシュたいたら…
後ろにひっくり返って驚いてました。(ノ ̄□ ̄)ノオオオォォォォ!ミ((ノ_ω_)ノバタ
フラッシュでひっくり返るほど驚く子は初めてです!(゚ー゚;Aアセアセ
その後、暫くしたら…

下痢をしている!
でも、なんだか他の普通の子と違う感じで…
下痢をしたら脱走するためにバタバタ激しく動くはずがあまり動かないし・・・
病気カモ???
と、思っていたけど、先ほどまた見てみたら…どうも体透けてる!?
と言う感じで、蛹準備に入りたいみたいだけど…
どうも、怪しい影も見かける・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ

怪しい影
丸で囲んだ所を光で透かして見ると何かが居るような怪しげな影が見えます( ̄Д ̄;) ガーン
上手く透かしてカメラ撮れなかったので上からだけど。
透かさないでも何かが見えます。
怪しすぎるので、個室へご案内・・・(-"-)
と、多い出来事を短く纏めようと思ったけど、やっぱり短くならず・・・
ざっとは無理だった・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

2011-16号さん
ケース裏面側で18日夜遅くに蛹に。

2011-17号さん
この方も18日夜遅くに蓋で蛹に。

2011-18号さん
この方も18日~19日に蓋で蛹に・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

2011-20号さん
この方も18日~19日に蓋で・・・
で、蓋で蛹に成る方続出で・・・こんなことに・・・

ケース蓋の状態
蓋の開け閉めが出来ない・・・(`ε´)ぶーぶー

2011-19号さん
8番木上から二番目で18日~19日に蛹に。

2011-21号さん
今日、10番木一番上で蛹に。

2011-22号さん
今日の夕方8番木上から三番目で蛹に。

2011-23号さん
今日の夜に6番木上から二番目で蛹に。

2011-24号さん
今日の夜に8番木一番上で蛹に。
今日は朝早くから忙しくしていたので・・・

何もない!
気づいた時には葉が一枚もなかった!((゚m゚;)アレマッ!
急いで補充しておきました。
この子は、前におうち飼いしていたあおむしくんの御飯の葉についていたチビです。
葉と一緒に洗われた時には卵から出てすぐ位の子だったのに、こんなにも大きくなりました。
そして、朝には見かけなかったのに気づいた時には食木の網の中で蛹準備に入った方が・・・

寄生虫に襲われまくり!((゚m゚;)アレマッ!
網で器用に蛹に成ろうとして糸かけ完了していたもののアオムシコバチが体中に・・・( ▽|||)サー
網をしていても食木の中に入るアオムシコバチ達・・・(-公-;)ムムッ
網を少し動かしたら、すぐに、この子、下に落ちました・・・σ(^_^;)アセアセ...
ので拾って、蛹準備に入る方と共にお家の中へ・・・

御二方お入り~
新しくお二方蛹準備に入ると申されました。

糸かけつけたまま
一応取り入れましたが蛹に成って固まったら外に置いとくことにします。
絶対にアオムシコバチ出て来そうだから・・・σ(^_^;)アセアセ...
夜には植木鉢の土の上に落ちていた子が・・・

落ちていた子
元気なく落ちていたので病気等になっていても困るので取り入れました。
結構体も痩せています。
食べず嫌いで痩せたのかと思って、みんなが大好き山椒の葉を一緒に入れておきました。
でも、見向きもしないまま下に転がりました。

動き出した!
暫く動かなかったのに急に動き出しました。
ので、カメラでこの写真を撮ってフラッシュたいたら…
後ろにひっくり返って驚いてました。(ノ ̄□ ̄)ノオオオォォォォ!ミ((ノ_ω_)ノバタ
フラッシュでひっくり返るほど驚く子は初めてです!(゚ー゚;Aアセアセ
その後、暫くしたら…

下痢をしている!
でも、なんだか他の普通の子と違う感じで…
下痢をしたら脱走するためにバタバタ激しく動くはずがあまり動かないし・・・
病気カモ???
と、思っていたけど、先ほどまた見てみたら…どうも体透けてる!?
と言う感じで、蛹準備に入りたいみたいだけど…
どうも、怪しい影も見かける・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ

怪しい影
丸で囲んだ所を光で透かして見ると何かが居るような怪しげな影が見えます( ̄Д ̄;) ガーン
上手く透かしてカメラ撮れなかったので上からだけど。
透かさないでも何かが見えます。
怪しすぎるので、個室へご案内・・・(-"-)
と、多い出来事を短く纏めようと思ったけど、やっぱり短くならず・・・
ざっとは無理だった・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
