2010.11.19
居た!イタ!いた!!!
昨日お伝えした、消えたあおむしくん。
旅立たれたあおむしくん。
どうしてもあきらめきれず…
今日も少し考えていました。
で、植木たちに水をやらなくちゃならないと思い、鉢に目が行ったとき、ふと、網の支えにしている園芸棒の根元に穴が開いている事に気づきました。
網をかける等、左右に動いた時に棒の根元の土が柔らかいので棒の横に穴が開いたのでしょう。
前にも一回この穴に落ちた子がいたので気を付けて穴が開いていたら塞いでいたのですが…
どうしてもこの穴が気になるというか、ここだけまだ見ていなかったという事で、微かな望みを持って穴の中をライトで照らして見てみました。
そうしたら!!!!
何かが見えます!!!
よ~くもう一回見て見たら…
これは!!!!!!!

居ました!!!!
これは、救出途中でして…
最初、穴を大きく開ける時に砂崩れのように穴がふさがって土を被ってしまってから、また掘り返して頭が見えた時の状態です。
力尽きて亡くなってしまったかと思ったのですが、穴を開ける途中に臭角出したので生きていると分かりホッとして、急いで救出いたしました。

救出後、手の上にて。
体はまだ糞が溜まっている状態だったので、蛹準備のためにウロウロしていたのでは無いみたいです。
その後、山椒の木に戻しておきました。
体中泥まみれ。
二日間ぐらい何も食べていなかったので、お腹もペタンコ。
暫くして、山椒の木を覗いてみたら、ガツガツと山椒を食べて、糞をしていました。
あ~良かった。
見つかって。
あのまま探さないで植木に水をやっていたら、生き埋めの、水責めの最悪な事になっているとこでした。
(今は、寒くなってきたので植木には2,3日に一回しか水を上げていません)
ほんと、良かった。
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
