2010.11.17
元気ないくろむしくん
昨日、食木の移動をしたのですが、山椒にはまだ御一方だけくろむしくんがいます。
ここの所動きなくて、ずっと同じ葉に居てばかり。
食木移動の時に、脱皮前の大事な時かもしれないけど移動を施しました。
で、今朝見たら葉にはいないし、かといって新しくあおむしくんがいる様子もありません。
よくよく土の上を見てみたら…
土の上に倒れてました。
亡くなってしまったのか、はたまた脱皮前の動かない状態か?
急いで手に取って様子を見て見ると微かに動きます。
葉に戻しても、すぐに下に落ちるので、寒くて脱皮がうまくできないのかと思い保護してみました。

小さなケースにティッシュを敷いて。
南側の日の当たる場所に置いておきました。
といっても、今日はたまにしか太陽出ず。
そして、お昼過ぎに覗いてみたら!!!
“何という事でしょう~~~!!!”
“動かなかったくろむしくんが、あおむしくんになっているではないですか!”
(例のナレーションのパクリ)

あおむしくんに
脱皮したてのようで、脱いだものもそのままに。
が、ずっと何時間たってもそのままで動かず、脱いだ皮も食べず。
ちょっと心配になったので葉を入れてみました。

山椒を少し投入。
夜になってから動いてはいるものの、自分の皮も食べず、育った山椒の葉も食べず。
なので、外の食木に戻しておきました。
そうしたら、結構動き出しました。
これで、山椒に居た子は全員あおむしくんに。
黒むしブラザーズの御一方だけくろむしくんです。

凄く見えにくいけど…
この子も、ここ数日ずっとこの葉で動かず。
この子も、いったん救出して、日の当たる暖かいところに置いた方が良いのかな。
今は、山椒に居た9匹のあおむしくんと、黒むしブラザーズのあおむしくん2匹と黒くん1匹の計12匹がいます。
が!!!
お一人いない!!!見当たらない!!!
さっき、何度数えても、お一人あおむしくんが見当たりません。
山椒に居た子なのですが。
外には出れないようには網をしているのですが…
前に脱走した子がいたから、どこからかから出て行ったのか…
それとも、死角部分に居るのか。
明日明るくなってからもう一度探してみることにします。
もう、アオムシコバチも飛んでないから網の中で蛹になっても大丈夫だろうけど。
脱走していたら悲しすぎ…
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
ここの所動きなくて、ずっと同じ葉に居てばかり。
食木移動の時に、脱皮前の大事な時かもしれないけど移動を施しました。
で、今朝見たら葉にはいないし、かといって新しくあおむしくんがいる様子もありません。
よくよく土の上を見てみたら…
土の上に倒れてました。
亡くなってしまったのか、はたまた脱皮前の動かない状態か?
急いで手に取って様子を見て見ると微かに動きます。
葉に戻しても、すぐに下に落ちるので、寒くて脱皮がうまくできないのかと思い保護してみました。

小さなケースにティッシュを敷いて。
南側の日の当たる場所に置いておきました。
といっても、今日はたまにしか太陽出ず。
そして、お昼過ぎに覗いてみたら!!!
“何という事でしょう~~~!!!”
“動かなかったくろむしくんが、あおむしくんになっているではないですか!”
(例のナレーションのパクリ)

あおむしくんに
脱皮したてのようで、脱いだものもそのままに。
が、ずっと何時間たってもそのままで動かず、脱いだ皮も食べず。
ちょっと心配になったので葉を入れてみました。

山椒を少し投入。
夜になってから動いてはいるものの、自分の皮も食べず、育った山椒の葉も食べず。
なので、外の食木に戻しておきました。
そうしたら、結構動き出しました。
これで、山椒に居た子は全員あおむしくんに。
黒むしブラザーズの御一方だけくろむしくんです。

凄く見えにくいけど…
この子も、ここ数日ずっとこの葉で動かず。
この子も、いったん救出して、日の当たる暖かいところに置いた方が良いのかな。
今は、山椒に居た9匹のあおむしくんと、黒むしブラザーズのあおむしくん2匹と黒くん1匹の計12匹がいます。
が!!!
お一人いない!!!見当たらない!!!
さっき、何度数えても、お一人あおむしくんが見当たりません。
山椒に居た子なのですが。
外には出れないようには網をしているのですが…
前に脱走した子がいたから、どこからかから出て行ったのか…
それとも、死角部分に居るのか。
明日明るくなってからもう一度探してみることにします。
もう、アオムシコバチも飛んでないから網の中で蛹になっても大丈夫だろうけど。
脱走していたら悲しすぎ…
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
