12
:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

クロっ子でしょう

家の中をうろつく小さな黒い蜘蛛。

寒くなると姿が見えなくなって暖かい季節になると出て来る子達。

蜘蛛の巣を張る訳じゃなく、壁やらベッドやら床を悠々気ままに歩いているので気にも留めていませんでした。

この蜘蛛、名前が凄くかっこよかった!

アダンソンハエトリなんていう名前だったんです!

これから『アダンソン!』って呼んでみよっと…ヾ(・ε・。)ォィォィ


関係ない蜘蛛の話になりましたが…(^▽^;)

先日脱皮したクロアゲっ子かナガサキっ子か迷っていた子。

今日も脱皮していました。

脱皮しました
本日もお一人脱皮。

やっぱりクロアゲハっ子みたい
こういう姿見るとクロアゲっ子ですね。

でも、一人はカラスザンショウ食べるけど、もう一人はスィーティーの葉を好んで食べています。

たんまり余ってるカラスザンショウ食べれ…



ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
       ↓            ↓          ↓

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村


web拍手 by FC2

theme : アゲハチョウ観察
genre : ペット

No title

はじめまして。
いつも読ませてもらっています。
あおむしくんとは関係ありませんが、アダンソンさんは部屋の守り神です。
暖かく見守ってあげて下さい(^^)

ショボクレ様

はじめまして!いつも訪問ありがとうございます(^人^)感謝♪

アダンソンさん。
繁殖させようかと思ったけど、どうだろうかと。
とりあえず、オスとメス見付けたら小さな入れ物に入れてみたらいいのかなとか。
どうしても食べて欲しい物があるので。
ゴキブリの子供…

No title

アダンソンハエトリですか…実は私、大のクモ嫌いで…ハエトリグモならまだマシですが、アシダカグモが出た時なんか、絶叫して逃げたりしてしまって(ー ー;) 本当にクモにはかないません…とは言っても柑橘類を育てていると、必ずクモは付くんですけれど{(-_-)}

アキリデスさま

私も基本蜘蛛は苦手なのですが、青虫を飼育するようになったら少しずつ家にいる小さな蜘蛛は平気になりました。
ただ、確かにアシダカグモは怖いですよね。
ゴキブリを食べてくれるので我慢はすると思いますが、さすがに寝室には居てほしくない…
ちなみに、柑橘苗等にいる如何にも小さな幼虫を食べていそうな蜘蛛は捻り潰してます(^▽^;)

No title

この間の三連休に少し遠くに行ってコクサギポイントで何かいないかと探していたのですが何にも見つからず…その代わりにミヤマカラスアゲハの雌が居たので、持ち帰って採卵させようとしました。しかし、庭のカラスザンショウは使い切ってしまい、コクサギで採卵させようとしたのですが、なかなか卵を産んでくれません(~_~;)やっぱりカラスザンショウでなければダメなのでしょうか?

アキリデス様

蝶のメスを捕まえてこれるなんて羨ましい!w(( ̄0 ̄))wワオッ!!
私は滅多に探しに行って会った事がありません(´・ω・‘)ションボリ

私も今年はミヤマのメスに産卵を促したのですが、カラスザンショウもコクサギにも結局産んでくれませんでした。
コクサギがダメでカラスザンショウが良いとかはよくわからないけど、産卵しない時にはオレンジ系の皮を折り曲げた時にプシュッと飛ぶあの汁を葉に付けると産卵すると読んだ事があります。
試してみてはいかがでしょう。
Secret

最新記事

プロフィール

あげはは

Author:あげはは

本当は虫が全般的に苦手です。でもアゲハチョウの幼虫等は平気と言うか大好きです♪
飼育はブログを始めた2009年から。
何年経っても新しい発見のある可愛いあおむしくん達に育成を楽しませてもらっています。

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QR

ブログ内検索フォーム

カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
6976位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
207位
アクセスランキングを見る>>

公開動画

youtubeで公開している動画
蝶のハンドペアリング1


蝶のハンドペアリング2

お気に入りサイト

蝶と昆虫のリンク集
沢山の昆虫サイトを
知ることができます

晶子のお庭は虫づくし 
全ての昆虫を愛され飼育もされて色々と勉強になります

昆虫エクスプローラ 
蝶以外の色んな昆虫も
調べる事ができます

がらくた館
色々なアゲハ蝶飼育日記と
情報交換掲示板が役に立ちます

ぷてろんワールド
蝶の生態をとても詳しく知ることができます

大阪市とその周辺の蝶
色々な蝶の事が載っています蝶のリスト、卵図鑑、幼虫図鑑、生態解説等、特に参考になります

最新コメント

コメントは承認制になっています。 気長に待っていてください。 また、管理人だけの非公開コメントは受け付けていませんのでご了承ください。アドレス欄に入力すると公開されてしまうのでお気を付け下さい。

ランキング