2014.08.02
真夏に越冬線
とうとう真夏の蛹に越冬の子に出る線が!
カラスアゲハさんの蛹に…

くっきりとピンク線が出た!
くっきりピンク線が出た方は2014-C87号さんです。
7月31日に蛹になったメスです。
今の居る子たちと比べるとこんなに色に違いが。

上の子が越冬しない子。
下がピンク線出たC87号さん。
コレコレ!って思い出しました。
越冬する子はこのように深い色の濃い緑蛹だったことを。
今いる子達は82号さんのように薄い緑。
そして白い線。
今まで薄っすらピンク線が出ていた子は、薄い蛹に薄っすらピンク。
でも、結局すぐに羽化したのでたまたま出た模様と言う感じだったのでしょうか。
でも、この87号さんのピンク線はまさしく越冬蛹の時に見た線です。
いったい8月から何ヶ月ほどお眠りになるのやら…
ちょっと心配…
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
カラスアゲハさんの蛹に…

くっきりとピンク線が出た!
くっきりピンク線が出た方は2014-C87号さんです。
7月31日に蛹になったメスです。
今の居る子たちと比べるとこんなに色に違いが。

上の子が越冬しない子。
下がピンク線出たC87号さん。
コレコレ!って思い出しました。
越冬する子はこのように深い色の濃い緑蛹だったことを。
今いる子達は82号さんのように薄い緑。
そして白い線。
今まで薄っすらピンク線が出ていた子は、薄い蛹に薄っすらピンク。
でも、結局すぐに羽化したのでたまたま出た模様と言う感じだったのでしょうか。
でも、この87号さんのピンク線はまさしく越冬蛹の時に見た線です。
いったい8月から何ヶ月ほどお眠りになるのやら…
ちょっと心配…
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
