2014.07.25
サヨウナラミヤマさん
暑すぎて何もしたくない今日この頃…
そんな猛暑の中。
先日の12日に羽化して13日に交尾をさせたミヤマカラスアゲハの女の子。
ずっと強制採卵を続けていたのですが、全く産卵の兆しが無く、無精卵すら産んでくれない状態。
羽化して10日以上は経つけどストローの状態が気になって屋外で生きていけるのか心配でしたが、まだ元気そうなのと、このまま室内の狭い所に閉じ込めておくのは心苦しいので、今日、外に出してあげました。
外に出す前にたらふく飲んでもらって。

栄養補充中。

ストローの根元に近い所がプクッと膨らんで水分が見えます。
膨らんでは消えて膨らんでは消えてと、ずっと膨らんでいる訳じゃ無く一秒間隔ぐらいで膨らみます。
それを何とか撮れたらとがんばりました(´ー`A;) アセアセ
これで飲めている事を確認して毎日一人でつかまってもらって飲んでもらっていました。
そして、念願の外。

外のコクサギに止めておきました。
可哀想なぐらい翅の鱗粉が剥げてしまったけど、酷くは翅が切れたりしていなかったので飛べるみたいです。
でも、飛べる筈なんだけど夜になってもちょっと横のレモンの木にとまっていました。
明日で羽化二週間。
あっという間だった。
改めて羽化した日を確認してビックリ。
暑いから成長も寿命も早いかと思ったけどそうじゃ無いのね。
二週間近く監禁した感じになってしまって申し訳ないけど、明日大空に飛んでくれたらいいけど…
ということで、ミヤマカラスアゲハの卵はゲットできませんでした。
うちのカラスザンショウは、今の時期は沢山の蝉が止まっています。
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
そんな猛暑の中。
先日の12日に羽化して13日に交尾をさせたミヤマカラスアゲハの女の子。
ずっと強制採卵を続けていたのですが、全く産卵の兆しが無く、無精卵すら産んでくれない状態。
羽化して10日以上は経つけどストローの状態が気になって屋外で生きていけるのか心配でしたが、まだ元気そうなのと、このまま室内の狭い所に閉じ込めておくのは心苦しいので、今日、外に出してあげました。
外に出す前にたらふく飲んでもらって。

栄養補充中。

ストローの根元に近い所がプクッと膨らんで水分が見えます。
膨らんでは消えて膨らんでは消えてと、ずっと膨らんでいる訳じゃ無く一秒間隔ぐらいで膨らみます。
それを何とか撮れたらとがんばりました(´ー`A;) アセアセ
これで飲めている事を確認して毎日一人でつかまってもらって飲んでもらっていました。
そして、念願の外。

外のコクサギに止めておきました。
可哀想なぐらい翅の鱗粉が剥げてしまったけど、酷くは翅が切れたりしていなかったので飛べるみたいです。
でも、飛べる筈なんだけど夜になってもちょっと横のレモンの木にとまっていました。
明日で羽化二週間。
あっという間だった。
改めて羽化した日を確認してビックリ。
暑いから成長も寿命も早いかと思ったけどそうじゃ無いのね。
二週間近く監禁した感じになってしまって申し訳ないけど、明日大空に飛んでくれたらいいけど…
ということで、ミヤマカラスアゲハの卵はゲットできませんでした。
うちのカラスザンショウは、今の時期は沢山の蝉が止まっています。
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村

No title
こんにちは。
残念でしたね…
前脚がダメだと、卵を産まなくなると聞きますが、ちゃんとありますよね。
うちのミヤマカラスは、孵化はしたものの、なぜかあの世に旅立つ個体が多くて、半数以下になりました。
なんか全滅しそうな気がします…
残念でしたね…
前脚がダメだと、卵を産まなくなると聞きますが、ちゃんとありますよね。
うちのミヤマカラスは、孵化はしたものの、なぜかあの世に旅立つ個体が多くて、半数以下になりました。
なんか全滅しそうな気がします…
Takeさま
前足が無いと産卵できないんですか?!w(( ̄0 ̄))wワオッ!!
前足は確かあったような…
ミヤマカラスアゲハは弱いんですかね。
うちはたまたま二匹だけだったので羽化まで行けたのかも。
でも、結局メスは繁殖できないままでしたが。
綺麗なモノほど儚いですね。
前足は確かあったような…
ミヤマカラスアゲハは弱いんですかね。
うちはたまたま二匹だけだったので羽化まで行けたのかも。
でも、結局メスは繁殖できないままでしたが。
綺麗なモノほど儚いですね。