2014.04.14
羽化ラッシュその2(ミヤマさん)
今日は、大物が羽化しました。
終齢で拾ってすぐに蛹準備に入られたので、あまり幼虫時代の接触ないまま終わったこの方。
ミヤマカラスアゲハさん!

2013-MC1号さんメス♀
2013年10月20日蛹になって半年で羽化。
さっきのジャコウさんと同じ日だ。
翅を乾かして…

ミヤマカラスアゲハです!
綺麗です♪ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

翅の裏側。

少し上の翅をあげてもらった。
下側の翅がブルーでとっても綺麗!
どうしてかみんな何か物につかまらせると落ち着きないのに手に乗せると大人しくなる子達。
幼虫時代もそんなに接触ないのにな。
警戒心ゼロなかわいい子です。

外に出して太陽光の下で。
キラキラしています。
少ししたら居ないので飛んで行ったと思ったら…

まだ居た。
この後、すぐ飛んで行ったけど。
こんなに綺麗な子はもっと住宅街飛んでいたらいいのに。
そしたらみんなもっと蝶に関心をもって→自然の事にも関心を持って…ってならないかな。
それにしても、寄生されていなくて良かった。
去年のカラスアゲハさんの事があってずっと諦めていた。
でも、無事にこんなにも綺麗な姿を見せてくれて本当良かった。
今度は卵から飼育してみたいなと思いました。
その3に続く…
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
終齢で拾ってすぐに蛹準備に入られたので、あまり幼虫時代の接触ないまま終わったこの方。
ミヤマカラスアゲハさん!

2013-MC1号さんメス♀
2013年10月20日蛹になって半年で羽化。
さっきのジャコウさんと同じ日だ。
翅を乾かして…

ミヤマカラスアゲハです!
綺麗です♪ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

翅の裏側。

少し上の翅をあげてもらった。
下側の翅がブルーでとっても綺麗!
どうしてかみんな何か物につかまらせると落ち着きないのに手に乗せると大人しくなる子達。
幼虫時代もそんなに接触ないのにな。
警戒心ゼロなかわいい子です。

外に出して太陽光の下で。
キラキラしています。
少ししたら居ないので飛んで行ったと思ったら…

まだ居た。
この後、すぐ飛んで行ったけど。
こんなに綺麗な子はもっと住宅街飛んでいたらいいのに。
そしたらみんなもっと蝶に関心をもって→自然の事にも関心を持って…ってならないかな。
それにしても、寄生されていなくて良かった。
去年のカラスアゲハさんの事があってずっと諦めていた。
でも、無事にこんなにも綺麗な姿を見せてくれて本当良かった。
今度は卵から飼育してみたいなと思いました。
その3に続く…
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
