2014.04.09
デタ━━━゚(∀)゚━━━!!
桜も散り始めたあげはは地方。
早い蝶はもう羽化している今日この頃。
うちでの子は中旬かな。
でも、本日見慣れない奴が羽化していました( ̄へ ̄|||) ウーム

寄生虫のハチ!
アゲハヒメバチかな。
まだ出て来て間もないらしく動きも鈍感だったので、逃げないように蓋を外して捻り潰しておきました(゚ー゚;Aアセアセ
出てきた蛹はこの子…

モンキアゲハの2013-M8号さん。
某新しいポイントで見つけた子です。
終齢だったので念の為別室に案内していたのですが、案の定出て来た!
少し前にこの蛹を持ち上げたらものすごく軽かったので、ミイラ化したかも?!と思っていたら…
寄生されて中身を食べられていただけね…(´・ω・`)ションボリ
そして、お尻の方にはまだ何か残っていそうだったのでちょっと解剖。

もう一匹いたら嫌だと思ったけど、ただの寄生虫のカスと言うかヘドロみたいなものだけでした。
ほんと、がっかりです…(´・ω・`)ションボリ
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
早い蝶はもう羽化している今日この頃。
うちでの子は中旬かな。
でも、本日見慣れない奴が羽化していました( ̄へ ̄|||) ウーム

寄生虫のハチ!
アゲハヒメバチかな。
まだ出て来て間もないらしく動きも鈍感だったので、逃げないように蓋を外して捻り潰しておきました(゚ー゚;Aアセアセ
出てきた蛹はこの子…

モンキアゲハの2013-M8号さん。
某新しいポイントで見つけた子です。
終齢だったので念の為別室に案内していたのですが、案の定出て来た!

少し前にこの蛹を持ち上げたらものすごく軽かったので、ミイラ化したかも?!と思っていたら…
寄生されて中身を食べられていただけね…(´・ω・`)ションボリ
そして、お尻の方にはまだ何か残っていそうだったのでちょっと解剖。

もう一匹いたら嫌だと思ったけど、ただの寄生虫のカスと言うかヘドロみたいなものだけでした。
ほんと、がっかりです…(´・ω・`)ションボリ
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
