2013.11.12
転がってた蛹
寒いですね。
急だからか、先日まで咲いていたハイビスカスたちが…
タラリと首を垂れて萎れてた…(”ロ”;)ゲゲッ!!
急いで、即席ビニールハウスを作ってあげたけど…
どうだろう。
基本、冬に実がなる柑橘の木達は寒さに強そうだけど、レモンは寒さに弱いとか聞いたので他の柑橘とまとめてビニールをかけた昨日。
それらが纏めて置いてあるのが見える窓側のちょうど目の前にこんな物が・・・

ナミアゲハの蛹!
葉に何かついてるな~なんて思ってよく見てみたら…
お尻だけで付いているナミアゲハの蛹を発見しました。
きっと、昨日の植木移動の時に取れてしまったのでしょう。
しかし、食草の甘夏とかの木です。
食草で蛹になるってなんて横着な子!って感じ( ̄ー ̄; ヒヤリ
このままだと羽化しにくそうだし、見付けたのも縁!って事で取り入れました。
綺麗な蛹だけど、アオムシコバチに寄生されている恐れもあるので、みんなとは違って個室に隔離。
結構堅くなっていたので、蛹化したのはかなり前みたいです。
ただ、とっても綺麗な緑の傷一つない蛹です。
無事羽化してくれたらいいんだけど…
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
急だからか、先日まで咲いていたハイビスカスたちが…
タラリと首を垂れて萎れてた…(”ロ”;)ゲゲッ!!
急いで、即席ビニールハウスを作ってあげたけど…
どうだろう。
基本、冬に実がなる柑橘の木達は寒さに強そうだけど、レモンは寒さに弱いとか聞いたので他の柑橘とまとめてビニールをかけた昨日。
それらが纏めて置いてあるのが見える窓側のちょうど目の前にこんな物が・・・

ナミアゲハの蛹!
葉に何かついてるな~なんて思ってよく見てみたら…
お尻だけで付いているナミアゲハの蛹を発見しました。
きっと、昨日の植木移動の時に取れてしまったのでしょう。
しかし、食草の甘夏とかの木です。
食草で蛹になるってなんて横着な子!って感じ( ̄ー ̄; ヒヤリ
このままだと羽化しにくそうだし、見付けたのも縁!って事で取り入れました。
綺麗な蛹だけど、アオムシコバチに寄生されている恐れもあるので、みんなとは違って個室に隔離。
結構堅くなっていたので、蛹化したのはかなり前みたいです。
ただ、とっても綺麗な緑の傷一つない蛹です。
無事羽化してくれたらいいんだけど…
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
