2013.11.07
こんな時期に居た子
11月に入ってさすがにナミアゲハは見つかっても、その他の子は居ないだろう…
と思いつつ、諦めずに柑橘のある場所にちょっと探しに行っていました。
そして、昨日ですがこの子を見付けました。

ナガサキっ子?ゲット!
ナミアゲハではないクロ系っ子を見付けました。
初めて行った公園でした。
柑橘の木があるのはわかっていたのですが、思いのほか多くて一つ一つの木を見るのに苦労しました( ̄ー ̄; ヒヤリ
半ばあきらめていた最後の木に、この子がいました!(*'▽'*)わぁ♪
兄弟はいないものかと探したのですがこの子のみ。
諦めずに探しに行った甲斐がありました。
そして、うちに帰って大きくなった子達と同居生活。


大きくなったナガサキっ子に威嚇しています。
頭をブンブン振って。
そして、本日。

脱皮しました。
八朔だったかの木にいた子。
ナガサキアゲハっ子かな。
カラスアゲハに続いて、最後はナガサキアゲハが続々?!と。
嬉しい限りです♪
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
と思いつつ、諦めずに柑橘のある場所にちょっと探しに行っていました。
そして、昨日ですがこの子を見付けました。

ナガサキっ子?ゲット!
ナミアゲハではないクロ系っ子を見付けました。
初めて行った公園でした。
柑橘の木があるのはわかっていたのですが、思いのほか多くて一つ一つの木を見るのに苦労しました( ̄ー ̄; ヒヤリ
半ばあきらめていた最後の木に、この子がいました!(*'▽'*)わぁ♪
兄弟はいないものかと探したのですがこの子のみ。
諦めずに探しに行った甲斐がありました。
そして、うちに帰って大きくなった子達と同居生活。


大きくなったナガサキっ子に威嚇しています。
頭をブンブン振って。
そして、本日。

脱皮しました。
八朔だったかの木にいた子。
ナガサキアゲハっ子かな。
カラスアゲハに続いて、最後はナガサキアゲハが続々?!と。
嬉しい限りです♪
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村

No title
私もつい先週、今年最後に…と思い、あちこち探したところ、ナガサキアゲハの1令&2令(各1頭)、カラスアゲハの終令3頭を見つけました!終令はともかく、ナガサキアゲハのまだこんなに小さい幼虫がいたのには少しビックリでした。
先月末には沖縄へ行きましたが、真っ白なナガサキアゲハ♀や、シロオビ、ツマベニチョウなどがハイビスカスに集まって乱舞する光景は(何度見ても…)感動ものです♪ナガサキやモンキ、シロオビ、ジャコウ(&ツマベニ)などを何十頭も捕まえることができました!朝晩は肌寒かったですが、日中はまだまだ夏でした!!ということで、こちらもまだもう少し飼育が続きそうです。
先月末には沖縄へ行きましたが、真っ白なナガサキアゲハ♀や、シロオビ、ツマベニチョウなどがハイビスカスに集まって乱舞する光景は(何度見ても…)感動ものです♪ナガサキやモンキ、シロオビ、ジャコウ(&ツマベニ)などを何十頭も捕まえることができました!朝晩は肌寒かったですが、日中はまだまだ夏でした!!ということで、こちらもまだもう少し飼育が続きそうです。
Papilioさま
こんな時期にカラスアゲハ等居るなんて羨ましい。
探せばいるのかなぁ…
探したくなってきた…ヾ(・ε・。)ォィォィ
沖縄はすごいですね。
真っ白なナガサキアゲハだなんて。
見てみたい…( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
探せばいるのかなぁ…
探したくなってきた…ヾ(・ε・。)ォィォィ
沖縄はすごいですね。
真っ白なナガサキアゲハだなんて。
見てみたい…( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン