12
:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

無事に羽化

本日二回目は。

アオスジさん。

無事に羽化してくれました。

2013-A58号さん
2013-A58号さんメス♀
9月9日に蛹になって12日間で羽化。

大きくなってからの捕獲だったので寄生虫を心配しましたが無事羽化しました。

そして、翅を広げた写真が欲しかったのですが、暴れまくって撮れず…(´・ω・‘)ションボリ

これのみの写真に成ってしまいました。

翅は綺麗なブルーだったのか???ε-(ーдー)ハァ


面倒臭くて写真は撮っていないのですが…ヾ(・∀・;)オイオイ
チビも昨日一昨日と合わせて6名ほど誕生しています。

ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
       ↓            ↓          ↓

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村


web拍手 by FC2

theme : 昆虫 虫 むし ムシ
genre : ペット

はじめまして

はじめまして・・・・・・    増田と申します!
ブログはすべて 拝読させて頂きました。

実に、ためになる内容で 楽しく仕事中に・・・・・・・

私たちも、アゲハの幼虫(こたろう)を 飼育しつつ 癒されております。
虫かごから始まり、葉っぱを他人宅から盗みまくり 果てにはとうとう
枯らす山椒・金柑の木まで飼育するはめになりました。
きおたみ何とかと言うネット店で、枯らす山椒をも購入致しました。
ご指導 ありがとうございました・・・・・・・・


因みに、捕獲はどちらでなさっています?
私どもは、都内(かなりはじっこ)なので 苦労しています。
きっと緑が多いところなのでしょうね!!!
これからも、ためになる楽しいブログを 期待しております。
頑張って下さい!

ゆみアゲ様

はじめまして!コメントありがとうございます(^人^)感謝♪
ブログも全部読んでいただいて…仕事中に・・・?( ̄Д ̄;;

捕獲は近所&少し車で行った所など。
あとは、近所の山の方面。

都内なら、郊外の方はどうでしょう?
奥多摩まで行かなくても、武蔵境辺りから畑とか緑が広がってて大きな公園もあった気が。
ただ、緑があっても、食草となる物が無いと意味が無いので、食草となる木が生えていそうな所を探して虫捕りしています。

コクサギは沢とか。
カラスザンショウは山の方。
柑橘の木は近所。
など、近所でも車でいける所でも、目を凝らしてキョロキョロして探していますよ。
なので自転車乗りながらキョロキョロするからフラフラして転げそうに…(´ー`A;) アセアセ
足は捻挫するし…ε-(ーдー)ハァ

あとは、ネットで検索かけると、結構ハイキング好きな方が道すがらにある植物を載せて下さっていたりするのを見て探しに行ったりしています。
Secret

最新記事

プロフィール

あげはは

Author:あげはは

本当は虫が全般的に苦手です。でもアゲハチョウの幼虫等は平気と言うか大好きです♪
飼育はブログを始めた2009年から。
何年経っても新しい発見のある可愛いあおむしくん達に育成を楽しませてもらっています。

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QR

ブログ内検索フォーム

カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
4939位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
95位
アクセスランキングを見る>>

公開動画

youtubeで公開している動画
蝶のハンドペアリング1


蝶のハンドペアリング2

お気に入りサイト

蝶と昆虫のリンク集
沢山の昆虫サイトを
知ることができます

晶子のお庭は虫づくし 
全ての昆虫を愛され飼育もされて色々と勉強になります

昆虫エクスプローラ 
蝶以外の色んな昆虫も
調べる事ができます

がらくた館
色々なアゲハ蝶飼育日記と
情報交換掲示板が役に立ちます

ぷてろんワールド
蝶の生態をとても詳しく知ることができます

大阪市とその周辺の蝶
色々な蝶の事が載っています蝶のリスト、卵図鑑、幼虫図鑑、生態解説等、特に参考になります

最新コメント

コメントは承認制になっています。 気長に待っていてください。 また、管理人だけの非公開コメントは受け付けていませんのでご了承ください。アドレス欄に入力すると公開されてしまうのでお気を付け下さい。

ランキング