2013.07.08
最後の子
今日はとっても暑い…暑過ぎな日でしたε-(ーдー)ハァ
そんな暑い日は、朝ではなく夜中に羽化する子が…┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

2013-A53号さんオス♂
6月26日に蛹になって12日間で羽化。
寝る時にサナギズルームを覗いたら、羽化していたΣ(・∀・|||)ゲッ!!
外は暗いけど、朝一で飛んで行って欲しいので外に出しておきました。
暗くてもよく暴れるし…
結局撮れた写真はこれのみ。
春からタマゴやら幼虫で庭で見つけた子達が、これでみんな育っていきました。
(途中で亡くなった子もいたけど)
今は、少し前から庭にある卵を捕っては来ているのですが、みんな寄生されていて孵りません。
幼虫も見かけないし…
クスノキは大きくなってきているので、また剪定の手伝いしてくれる方を募集しているんだけどね。
アオスジアゲハに限らず、今年はナガサキアゲハポイントにも誰もいません。
去年はナガサキポイントに行けば、必ず誰かいたのに…
今年は、全くです(´・ω・`)ションボリ
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
そんな暑い日は、朝ではなく夜中に羽化する子が…┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

2013-A53号さんオス♂
6月26日に蛹になって12日間で羽化。
寝る時にサナギズルームを覗いたら、羽化していたΣ(・∀・|||)ゲッ!!
外は暗いけど、朝一で飛んで行って欲しいので外に出しておきました。
暗くてもよく暴れるし…
結局撮れた写真はこれのみ。
春からタマゴやら幼虫で庭で見つけた子達が、これでみんな育っていきました。
(途中で亡くなった子もいたけど)
今は、少し前から庭にある卵を捕っては来ているのですが、みんな寄生されていて孵りません。
幼虫も見かけないし…
クスノキは大きくなってきているので、また剪定の手伝いしてくれる方を募集しているんだけどね。
アオスジアゲハに限らず、今年はナガサキアゲハポイントにも誰もいません。
去年はナガサキポイントに行けば、必ず誰かいたのに…
今年は、全くです(´・ω・`)ションボリ
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村

こんにちは!
クロアゲハのオスメス判別方法を検索したら発見したので、日誌を読ませて頂きました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
うちにもアオスジが幼虫から蛹からわんさかいるのですが、やっぱり寄生が多いですよね…。
だけど、無事孵って飛んでいくあの瞬間は本当にたまらんですね!
日誌、参考にさせて頂きました。これからも頑張ってください(。ゝω・。)ゞ
うちにもアオスジが幼虫から蛹からわんさかいるのですが、やっぱり寄生が多いですよね…。
だけど、無事孵って飛んでいくあの瞬間は本当にたまらんですね!
日誌、参考にさせて頂きました。これからも頑張ってください(。ゝω・。)ゞ
ゆき様
はじめまして。
コメントありがとうございます(^人^)感謝♪
やっぱりアオスジの寄生は多いですか…
あまり今年は毎日日誌が続かないですが、よろしくお願いしますm(._.)m
コメントありがとうございます(^人^)感謝♪
やっぱりアオスジの寄生は多いですか…
あまり今年は毎日日誌が続かないですが、よろしくお願いしますm(._.)m