2013.06.23
あの4齢虫の姿は?!
拾った時からずっと更新したくてもしていなかったオナガさん。
今日はまた変化があったので更新です。
あの後、あまり変化が無くずっと黄色くなっていたオナガさん。

うちに来て2日目。

うちに来て3日目。
ずっとこのように黄色いままあまり変化が無かったオナガさん。

うちに来て6日目。

うちに来て7日目
ちょこっとだけお尻の方に白い模様が出て来ました。

うちに来て8日目。
お尻の白い模様がハッキリして、体もずいぶん大きくなってきました。

うちに来て9日目。
横から見たらこんな感じに。
8日目からキハダも入れてみました。
食べるんですね。
コクサギポイントにキハダも沢山あったので食べるかと入れてみました。
そして昨日。

脱皮しそうです。
これからあの小豆色と白色の4齢虫になるのだろうと思っていました。
それが本日・・・
こんな感じに…(ノ ̄□ ̄)ノオオオォォォォ!ミ((ノ_ω_)ノバタ

終齢に!w(( ̄0 ̄))wワオッ!!

横から見たらこんな感じ。
と、あの小豆色と白色のコントラストの模様をすっ飛ばして、黄色いまま終齢のあおむしくんに成りました!( ̄◇ ̄)ポケー
えぇ・・・と、去年初めて見たアレはなんだったのだろう。
ネットでも、去年見たあの色ばかりしかないけど…
ずっと黄金色のままで終齢に。
ちなみに、縁起良さそうな黄金色のままでしたが…
わたしの金運は散々でした…Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
今日はまた変化があったので更新です。
あの後、あまり変化が無くずっと黄色くなっていたオナガさん。

うちに来て2日目。

うちに来て3日目。
ずっとこのように黄色いままあまり変化が無かったオナガさん。

うちに来て6日目。

うちに来て7日目
ちょこっとだけお尻の方に白い模様が出て来ました。

うちに来て8日目。
お尻の白い模様がハッキリして、体もずいぶん大きくなってきました。

うちに来て9日目。
横から見たらこんな感じに。
8日目からキハダも入れてみました。
食べるんですね。
コクサギポイントにキハダも沢山あったので食べるかと入れてみました。
そして昨日。

脱皮しそうです。
これからあの小豆色と白色の4齢虫になるのだろうと思っていました。
それが本日・・・
こんな感じに…(ノ ̄□ ̄)ノオオオォォォォ!ミ((ノ_ω_)ノバタ

終齢に!w(( ̄0 ̄))wワオッ!!

横から見たらこんな感じ。
と、あの小豆色と白色のコントラストの模様をすっ飛ばして、黄色いまま終齢のあおむしくんに成りました!( ̄◇ ̄)ポケー
えぇ・・・と、去年初めて見たアレはなんだったのだろう。
ネットでも、去年見たあの色ばかりしかないけど…
ずっと黄金色のままで終齢に。
ちなみに、縁起良さそうな黄金色のままでしたが…
わたしの金運は散々でした…Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村

オナガ幼虫の体色
オナガアゲハは大きく分けると2タイプの色があるんです。昨年のような黒褐色系のものと、今回のような黄褐色系です。しかも、若令~中令の各ステージで、どのタイミングで色が変わるかというのにも個体差があります。なかなか奥の深い蝶ですヨ。
Papilioさま
そうなんですか…∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?
二種類いるんですね。
どんな子がどの色になるかとか、色が変わるタイミングにも個体差があるとか…
まず、黄色っていうのが珍しい感じなのにまだまだ色々あるとは…
ますますオナガアゲハを飼育してみたくなりました!
二種類いるんですね。
どんな子がどの色になるかとか、色が変わるタイミングにも個体差があるとか…
まず、黄色っていうのが珍しい感じなのにまだまだ色々あるとは…
ますますオナガアゲハを飼育してみたくなりました!