2013.05.05
今日のナガサキさんと嬉しい変化
連日見付かるアオスジ卵を捕って来てしまう今日この頃(´ー`A;) アセアセ
全部孵化したら結構な数になりそう…Σ( ̄ε ̄;|||・・・
どうしても取ってしまう。
赤い若葉にちょこんとついている真っ白い卵。
これがカラスアゲハの卵だったらな~なんて事も思ったりしながら(^▽^;)
今日はお昼過ぎてからの羽化さんが…

2012-ナガ10号さんメス♀
2012年10月9日に蛹になって7ヶ月で羽化。

翅を広げてもらった。

翅の裏側はこんな感じ。
その後、外のレモンの木につけておきました。

位置が定まらず、バタバタするナガサキさん。
夕方に翅が乾いたので外に出したのですが、未だ外のレモンの木についています。
明日、朝一でオスでも飛んできてここで交尾してくれたらいうことなしなんだけど。
(そりゃ~もちろん交尾中のお二人を拉致する(^▽^;))
それと、絶対にミイラ化していて羽化しないだろうと思っていたオナガアゲハさん。

変化が!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
明日明後日には羽化しそうに中が透けて来ました!((゚m゚;)アレマッ!
無事に羽化したらオナガアゲハさんの綺麗な姿をお見せできる事でしょう!
((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
全部孵化したら結構な数になりそう…Σ( ̄ε ̄;|||・・・
どうしても取ってしまう。
赤い若葉にちょこんとついている真っ白い卵。
これがカラスアゲハの卵だったらな~なんて事も思ったりしながら(^▽^;)
今日はお昼過ぎてからの羽化さんが…

2012-ナガ10号さんメス♀
2012年10月9日に蛹になって7ヶ月で羽化。

翅を広げてもらった。

翅の裏側はこんな感じ。
その後、外のレモンの木につけておきました。

位置が定まらず、バタバタするナガサキさん。
夕方に翅が乾いたので外に出したのですが、未だ外のレモンの木についています。
明日、朝一でオスでも飛んできてここで交尾してくれたらいうことなしなんだけど。
(そりゃ~もちろん交尾中のお二人を拉致する(^▽^;))
それと、絶対にミイラ化していて羽化しないだろうと思っていたオナガアゲハさん。

変化が!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
明日明後日には羽化しそうに中が透けて来ました!((゚m゚;)アレマッ!
無事に羽化したらオナガアゲハさんの綺麗な姿をお見せできる事でしょう!
((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
