2013.01.11
やっと年度集計
遅くなってしまいましたが、やっと…やっと年度集計纏めました。
と、言いたいところですが…
集計中に…
「あっ、あれも集計したいな…」「あれもだ…」と色々考えてしまい…
その、思い立った集計もしようと思ったら、まだまだ莫大な時間!?がかかりそうだったので、とりあえず、いつもの集計だけ先にしておこうと思います。
その、思い立った集計は、これからして纏まったらまたここに追加したいと思います(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
追加したら、また日誌でお知らせしますのでご心配なく。
それではいつもの集計から…
2012年は思いのほか種類が多くて面倒な事になってましたσ(^_^;)アセアセ...
まずは、2011年~2012年にかけての越冬の子達。
ナミアゲハ…62匹が越冬。48匹(オス23匹、メス25匹)羽化。14匹が羽化せず。
アオスジアゲハ…13匹が越冬。12匹(オス1匹、メス5匹)羽化。1匹羽化せず。
クロアゲハ…1匹越冬。羽化せず。
クロアゲハですが…
2匹居たうちの1匹はすぐにハエに寄生されて変なモノが出て来ましたが、1匹は何も出ず越冬していました。
が、6月頃になっても羽化しないのでミイラ化していたみたいです。(多分)
多分というのも、とっても軽くなってミイラ化していた様なので後で解剖しようと思ったのですが…
暫くしたら、蛹が無くなっていた!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
風にふかれたか、何かの拍子にゴミ箱に落ちたか…
見えにくい物の隙間に落ちてしまったのか…
結構、探したのですが見つけ出す事が出来ず…
よって、結局ハッキリした事が分からずじまいで終わってしまいました( ̄ー ̄; ヒヤリ
2012年度の集計。
トータル数は、蛹になれた子達の数です。
その中からの集計です。
オスとメスの性別の数は、羽化した子達だけからの数です。
越冬している子は、まだ正式な性別確定ではないので含みません。
シロオビアゲハの数を入れていますが、、日を改めてこの事は報告しますね。
改めて見てみると、2012年初めには考えもしなかった子達の飼育となっています。
うちの辺りは、クロアゲハとカラスアゲハが飛んでいるのは見た事があったので、それらの飼育を!と2012年は思っていたのに…
ナガサキアゲハにも遭遇したり、モンキアゲハも来てくれたり…
挙句の果てには、カラスアゲハを捕りに行ってオナガアゲハが居たり…
疑問に思いつつモンキアゲハだと思って飼育していた子がシロオビアゲハだったりと、予想をはるかに上回る一年でした。
充実しまくりの2012年でした。
そして、忙しすぎた(-д-`*)ウゥ-
今年は、もう少しゆっくりと飼育したいと思います。
といいつつ、どうしても青虫捕りに行ってしまいそうだし…(←子供じゃないんだから!)
ホムセンとかでクロ系っ子見たら絶対に捕るだろうし…
今年も、どうなるのか予想もつかないのですが、他の趣味が潰れない程度に飼育したいと思います
(2012年は結構他の趣味が潰れたらしい…
)
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
と、言いたいところですが…
集計中に…
「あっ、あれも集計したいな…」「あれもだ…」と色々考えてしまい…
その、思い立った集計もしようと思ったら、まだまだ莫大な時間!?がかかりそうだったので、とりあえず、いつもの集計だけ先にしておこうと思います。
その、思い立った集計は、これからして纏まったらまたここに追加したいと思います(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
追加したら、また日誌でお知らせしますのでご心配なく。
それではいつもの集計から…
2012年は思いのほか種類が多くて面倒な事になってましたσ(^_^;)アセアセ...
まずは、2011年~2012年にかけての越冬の子達。
ナミアゲハ…62匹が越冬。48匹(オス23匹、メス25匹)羽化。14匹が羽化せず。
アオスジアゲハ…13匹が越冬。12匹(オス1匹、メス5匹)羽化。1匹羽化せず。
クロアゲハ…1匹越冬。羽化せず。
クロアゲハですが…
2匹居たうちの1匹はすぐにハエに寄生されて変なモノが出て来ましたが、1匹は何も出ず越冬していました。
が、6月頃になっても羽化しないのでミイラ化していたみたいです。(多分)
多分というのも、とっても軽くなってミイラ化していた様なので後で解剖しようと思ったのですが…
暫くしたら、蛹が無くなっていた!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
風にふかれたか、何かの拍子にゴミ箱に落ちたか…
見えにくい物の隙間に落ちてしまったのか…
結構、探したのですが見つけ出す事が出来ず…
よって、結局ハッキリした事が分からずじまいで終わってしまいました( ̄ー ̄; ヒヤリ
2012年度の集計。
トータル数は、蛹になれた子達の数です。
その中からの集計です。
トータル数 | 羽化 | 失敗 | オス | メス | 2013年へ越冬 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ナミアゲハ | 142 | 91 | 1 | 46 | 45 | 50 |
アオスジアゲハ | 70 | 51 | 4 | 25 | 26 | 15 |
クロアゲハ | 21 | 11 | 1 | 6 | 5 | 9 |
カラスアゲハ | 4 | 3 | 0 | 1 | 2 | 1 |
ナガサキアゲハ | 14 | 5 | 1 | 1 | 4 | 8 |
モンキアゲハ | 4 | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 |
オナガアゲハ | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 |
シロオビアゲハ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
越冬している子は、まだ正式な性別確定ではないので含みません。
シロオビアゲハの数を入れていますが、、日を改めてこの事は報告しますね。
改めて見てみると、2012年初めには考えもしなかった子達の飼育となっています。
うちの辺りは、クロアゲハとカラスアゲハが飛んでいるのは見た事があったので、それらの飼育を!と2012年は思っていたのに…
ナガサキアゲハにも遭遇したり、モンキアゲハも来てくれたり…
挙句の果てには、カラスアゲハを捕りに行ってオナガアゲハが居たり…
疑問に思いつつモンキアゲハだと思って飼育していた子がシロオビアゲハだったりと、予想をはるかに上回る一年でした。
充実しまくりの2012年でした。
そして、忙しすぎた(-д-`*)ウゥ-
今年は、もう少しゆっくりと飼育したいと思います。
といいつつ、どうしても青虫捕りに行ってしまいそうだし…(←子供じゃないんだから!)
ホムセンとかでクロ系っ子見たら絶対に捕るだろうし…
今年も、どうなるのか予想もつかないのですが、他の趣味が潰れない程度に飼育したいと思います

(2012年は結構他の趣味が潰れたらしい…

ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
