12
:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

やっと年度集計

遅くなってしまいましたが、やっと…やっと年度集計纏めました。

と、言いたいところですが…

集計中に…

「あっ、あれも集計したいな…」「あれもだ…」と色々考えてしまい…

その、思い立った集計もしようと思ったら、まだまだ莫大な時間!?がかかりそうだったので、とりあえず、いつもの集計だけ先にしておこうと思います。
その、思い立った集計は、これからして纏まったらまたここに追加したいと思います(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

追加したら、また日誌でお知らせしますのでご心配なく。


それではいつもの集計から…

2012年は思いのほか種類が多くて面倒な事になってましたσ(^_^;)アセアセ...

まずは、2011年~2012年にかけての越冬の子達。

ナミアゲハ62匹が越冬。48匹(オス23匹、メス25匹)羽化。14匹が羽化せず。

アオスジアゲハ13匹が越冬。12匹(オス1匹、メス5匹)羽化。1匹羽化せず。

クロアゲハ1匹越冬。羽化せず。
クロアゲハですが…
2匹居たうちの1匹はすぐにハエに寄生されて変なモノが出て来ましたが、1匹は何も出ず越冬していました。
が、6月頃になっても羽化しないのでミイラ化していたみたいです。(多分)
多分というのも、とっても軽くなってミイラ化していた様なので後で解剖しようと思ったのですが…
暫くしたら、蛹が無くなっていた!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

風にふかれたか、何かの拍子にゴミ箱に落ちたか…
見えにくい物の隙間に落ちてしまったのか…
結構、探したのですが見つけ出す事が出来ず…

よって、結局ハッキリした事が分からずじまいで終わってしまいました( ̄ー ̄; ヒヤリ


2012年度の集計。

トータル数は、蛹になれた子達の数です。
その中からの集計です。
 トータル数羽化失敗オスメス 2013年へ越冬
ナミアゲハ142911464550
アオスジアゲハ70514252615
クロアゲハ21111659
カラスアゲハ430121
ナガサキアゲハ1451148
モンキアゲハ422110
オナガアゲハ302001
シロオビアゲハ200002
オスとメスの性別の数は、羽化した子達だけからの数です。
越冬している子は、まだ正式な性別確定ではないので含みません。 
シロオビアゲハの数を入れていますが、、日を改めてこの事は報告しますね。


改めて見てみると、2012年初めには考えもしなかった子達の飼育となっています。
うちの辺りは、クロアゲハとカラスアゲハが飛んでいるのは見た事があったので、それらの飼育を!と2012年は思っていたのに…

ナガサキアゲハにも遭遇したり、モンキアゲハも来てくれたり…
挙句の果てには、カラスアゲハを捕りに行ってオナガアゲハが居たり…
疑問に思いつつモンキアゲハだと思って飼育していた子がシロオビアゲハだったりと、予想をはるかに上回る一年でした。

充実しまくりの2012年でした。
そして、忙しすぎた(-д-`*)ウゥ-

今年は、もう少しゆっくりと飼育したいと思います。
といいつつ、どうしても青虫捕りに行ってしまいそうだし…(←子供じゃないんだから!)
ホムセンとかでクロ系っ子見たら絶対に捕るだろうし…

今年も、どうなるのか予想もつかないのですが、他の趣味が潰れない程度に飼育したいと思います
(2012年は結構他の趣味が潰れたらしい…


ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
       ↓            ↓          ↓

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村


web拍手 by FC2

theme : アゲハチョウ観察
genre : ペット

Secret

最新記事

プロフィール

あげはは

Author:あげはは

本当は虫が全般的に苦手です。でもアゲハチョウの幼虫等は平気と言うか大好きです♪
飼育はブログを始めた2009年から。
何年経っても新しい発見のある可愛いあおむしくん達に育成を楽しませてもらっています。

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QR

ブログ内検索フォーム

カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ペット
4939位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
95位
アクセスランキングを見る>>

公開動画

youtubeで公開している動画
蝶のハンドペアリング1


蝶のハンドペアリング2

お気に入りサイト

蝶と昆虫のリンク集
沢山の昆虫サイトを
知ることができます

晶子のお庭は虫づくし 
全ての昆虫を愛され飼育もされて色々と勉強になります

昆虫エクスプローラ 
蝶以外の色んな昆虫も
調べる事ができます

がらくた館
色々なアゲハ蝶飼育日記と
情報交換掲示板が役に立ちます

ぷてろんワールド
蝶の生態をとても詳しく知ることができます

大阪市とその周辺の蝶
色々な蝶の事が載っています蝶のリスト、卵図鑑、幼虫図鑑、生態解説等、特に参考になります

最新コメント

コメントは承認制になっています。 気長に待っていてください。 また、管理人だけの非公開コメントは受け付けていませんのでご了承ください。アドレス欄に入力すると公開されてしまうのでお気を付け下さい。

ランキング