2012.10.30
今日のナミッ子さん
もうすぐ11月。
ナミっ子達は庭にはまだ数名いるのですが、ナミアゲハの方の大人はもういませんねぇ…
羽化する子もいないみたいです。
そんな少し寂しいシーズン。
本日も新入りさんが。

2012-124号さん男の子。たぶん。
食草で場所を決めかかっていたため、透け検査してもイマイチ見えなかったんだけど…
何か見えてるような感じがしたから多分男の子。
下痢した後はあんなに透けまくりの体なのに、糸かけ始める頃には体の中に何かが出来て来ているあおむしくん達。
そして、糸かけ終わって一日経つと、もう蝶の形の原型みたいなものが出来て蛹に。
不思議な体です。
今日蛹に成った方は…

2012-120号さん男の子。
5番木枝の上の枝で蛹に。
なり立てだからか、なんだか色が真っ黒で怪しい…(━_━)ゝウーム

2012-121号さん男の子。
6番木枝の下で蛹に。

2012-123号さん。
食草ケース蓋で蛹に。
そして、26日に庭で見つけたクロアゲハの卵。

真っ黒になってしまいました…ε-(ーдー)ハァ
斑模様が出ている時は寄生虫が出てきたりするものですが…
今回も寄生虫が出て来るのか…?
それとも何も出てこないとウイルス感染等聞きますが…どうだろ。
今日のナミっ子日誌以上。
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
ナミっ子達は庭にはまだ数名いるのですが、ナミアゲハの方の大人はもういませんねぇ…
羽化する子もいないみたいです。
そんな少し寂しいシーズン。
本日も新入りさんが。

2012-124号さん男の子。たぶん。
食草で場所を決めかかっていたため、透け検査してもイマイチ見えなかったんだけど…
何か見えてるような感じがしたから多分男の子。
下痢した後はあんなに透けまくりの体なのに、糸かけ始める頃には体の中に何かが出来て来ているあおむしくん達。
そして、糸かけ終わって一日経つと、もう蝶の形の原型みたいなものが出来て蛹に。
不思議な体です。
今日蛹に成った方は…

2012-120号さん男の子。
5番木枝の上の枝で蛹に。
なり立てだからか、なんだか色が真っ黒で怪しい…(━_━)ゝウーム

2012-121号さん男の子。
6番木枝の下で蛹に。

2012-123号さん。
食草ケース蓋で蛹に。
そして、26日に庭で見つけたクロアゲハの卵。

真っ黒になってしまいました…ε-(ーдー)ハァ
斑模様が出ている時は寄生虫が出てきたりするものですが…
今回も寄生虫が出て来るのか…?
それとも何も出てこないとウイルス感染等聞きますが…どうだろ。
今日のナミっ子日誌以上。
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
