2012.10.19
クロアゲかモンキかもう分からない!(  ̄っ ̄)ムゥ
今日は昨日とうって変わって暖かい日になりました。
雨の後はきっと誰か産みに来るだろうと庭を見ていたら…
来た来たクロアゲさま♪
昨日羽化したうちの子じゃなさそう。
翅がもうボロボロで、後ろ翅なんて無さそうな感じで。
そんな感じでも必死に卵を産んでくれていたみたいなのですが、結局見つけられたのは…

2つのみ…( ̄Д ̄;) ガーン
画面下に白いナミ卵があるのが分かるかな?
それと大きさ比べてもらえばわかりますね。大きい事が。
その辺にブリブリとしているような感じだったのですが、くまなく探してもこれだけしか見つからず。
一応、出来たてホヤホヤの卵なので無精卵じゃなければ生まれると思うけど。
2つかぁ…
去年もこの時期にクロアゲハが来ていたような。
あの子たちはどうなったんだっけな…ヾ(・・;)ォィォィ
(ミイラ化しただろう子の蛹を無くしてしまっただなんて言えやしない…)
今日は、2日ほど前に入ったクロアゲさん達が蛹に。

2012-クロ14号さん落ちてる…
木の土台で蛹に成ろうとしたものの、やっぱりあの状態ではうまくいかなかったのか糸が切れておりました。

2012-クロ14号さん男の子。
うん?モンキアゲハにも見えなくもない反り方…???
クロアゲハってこんな感じで反っていたっけ…?

2012-クロ15号さんも落ちている…ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
落ちていたため、床についている方の翅が…

曲がっていた。
なんとか柔らかい時に少し抑えたりして形を整えてあげたものの、やっぱり曲がってる。
凹んでる部分もあるし。
将来が心配になってしまいました。
そして、先ほどの2012-クロ14号さんとクロ15号さんを並べてみた。

緑色がクロアゲハでよく見かける形の蛹ですが…
茶色の方の蛹はクロアゲハと言うかモンキアゲハのような。
もっと反りかえっていても良いような感じもしないでもないけど…
こんなもん?
この子の模様がこんな感じでいまいちモンキと確信が持てなかった。

下側の線は繋がっておらず点状になっているのですが、上の方の線は背中で切れておらず繋がっていました。
ので、最後まで確信持てず。
そして、蛹に成っても結局糸が取れて転がってしまって本来の姿?!じゃない様な感じでまたしても確信持てず。
どうも、羽化するまで確信持てなさそうです(´ー`A;) アセアセ
最後に…
VIPサナギズルームに手が当たったら反応した子が…

前蛹状態で臭角ブンブン出されました(>▽<;; アセアセ
挙句にこの状態で体クネクネしたし。
続きは、今年のベストショットにて公開!(=v=)ムフフ♪
本日は以上。
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
雨の後はきっと誰か産みに来るだろうと庭を見ていたら…
来た来たクロアゲさま♪
昨日羽化したうちの子じゃなさそう。
翅がもうボロボロで、後ろ翅なんて無さそうな感じで。
そんな感じでも必死に卵を産んでくれていたみたいなのですが、結局見つけられたのは…

2つのみ…( ̄Д ̄;) ガーン
画面下に白いナミ卵があるのが分かるかな?
それと大きさ比べてもらえばわかりますね。大きい事が。
その辺にブリブリとしているような感じだったのですが、くまなく探してもこれだけしか見つからず。
一応、出来たてホヤホヤの卵なので無精卵じゃなければ生まれると思うけど。
2つかぁ…

去年もこの時期にクロアゲハが来ていたような。
あの子たちはどうなったんだっけな…ヾ(・・;)ォィォィ
(ミイラ化しただろう子の蛹を無くしてしまっただなんて言えやしない…)
今日は、2日ほど前に入ったクロアゲさん達が蛹に。

2012-クロ14号さん落ちてる…
木の土台で蛹に成ろうとしたものの、やっぱりあの状態ではうまくいかなかったのか糸が切れておりました。

2012-クロ14号さん男の子。
うん?モンキアゲハにも見えなくもない反り方…???
クロアゲハってこんな感じで反っていたっけ…?

2012-クロ15号さんも落ちている…ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
落ちていたため、床についている方の翅が…

曲がっていた。
なんとか柔らかい時に少し抑えたりして形を整えてあげたものの、やっぱり曲がってる。
凹んでる部分もあるし。
将来が心配になってしまいました。
そして、先ほどの2012-クロ14号さんとクロ15号さんを並べてみた。

緑色がクロアゲハでよく見かける形の蛹ですが…
茶色の方の蛹はクロアゲハと言うかモンキアゲハのような。
もっと反りかえっていても良いような感じもしないでもないけど…
こんなもん?
この子の模様がこんな感じでいまいちモンキと確信が持てなかった。

下側の線は繋がっておらず点状になっているのですが、上の方の線は背中で切れておらず繋がっていました。
ので、最後まで確信持てず。
そして、蛹に成っても結局糸が取れて転がってしまって本来の姿?!じゃない様な感じでまたしても確信持てず。
どうも、羽化するまで確信持てなさそうです(´ー`A;) アセアセ
最後に…
VIPサナギズルームに手が当たったら反応した子が…

前蛹状態で臭角ブンブン出されました(>▽<;; アセアセ
挙句にこの状態で体クネクネしたし。
続きは、今年のベストショットにて公開!(=v=)ムフフ♪
本日は以上。
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
