2012.10.10
寄生されても無事に羽化
今日は、寄生されていたはずだった子が無事羽化しました。
とっても大きな女の子。
一時は、大きかったのに、寄生されたと思ってガッカリしていた子です。
(コチラ参照)

2012-A46号さんメス♀
9月26日に蛹に成って14日間で羽化。

大きなアオスジアゲハです。
あおむし時代に外で拾って、よく見たら寄生された跡があったので、ピンセットで取ってはみたものの…
中に食い込んでいる部分は結局取れず、寄生虫を駆除する事は出来ず諦めていました。
何が良かったのか?
外からピンセットで中の部分をつまんで潰したのが良かったのか???
よくわかってはいませんが、何とか寄生虫をまぬがれたようです。(多分)
今日は、白卵から生まれたナミっ子があおむしくんに。

無事あおむしくんに。
背中に天使の羽のような模様があるような感じです。
白卵から生まれた子は何名かいたのですが、弱い子なのか結構亡くなります。
結局この子だけ無事あおむしくんまでに成長しました。
クロ系っ子達と共同部屋に移しました。
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
とっても大きな女の子。
一時は、大きかったのに、寄生されたと思ってガッカリしていた子です。
(コチラ参照)

2012-A46号さんメス♀
9月26日に蛹に成って14日間で羽化。

大きなアオスジアゲハです。
あおむし時代に外で拾って、よく見たら寄生された跡があったので、ピンセットで取ってはみたものの…
中に食い込んでいる部分は結局取れず、寄生虫を駆除する事は出来ず諦めていました。
何が良かったのか?
外からピンセットで中の部分をつまんで潰したのが良かったのか???
よくわかってはいませんが、何とか寄生虫をまぬがれたようです。(多分)
今日は、白卵から生まれたナミっ子があおむしくんに。

無事あおむしくんに。
背中に天使の羽のような模様があるような感じです。
白卵から生まれた子は何名かいたのですが、弱い子なのか結構亡くなります。
結局この子だけ無事あおむしくんまでに成長しました。
クロ系っ子達と共同部屋に移しました。
ランキングに参加しています。よかったらポチッとして行って下さいな。
よろしくm(._.)m
↓ ↓ ↓



にほんブログ村
